検索結果:24 件
現在妊娠26週の妊婦です。 テフロン加工されたフライパンで目玉焼きを調理をしていたところ、高温になってしまったようで焦げが出てしまいました。その時はあまり気にせずに目玉焼きは食べてしまいました。 その後、しばらく部屋の中に煙が残っていたようで喉の痛みが少し出てきて(1時間程度経っていたと思います)換気を行いました。 あとから、あの煙は大丈夫だったのだろうか、目玉焼きは食べてよかったのだろうかと心配になっています……。 別のことに気を取られていたのでその時気付かなかったのが本当に軽率だったと反省していますが、このことで胎児に何か影響が出たりするでしょうか?今のところ私の体調は喉の痛みもおさまり気分も悪くはなっていません。
3人の医師が回答
今日テフロン加工のフライパンでお餅を焼いた際、強火でしばらく放置してしまい、少し煙が出て絵の具のようなくさい臭いがしました。たぶん、大きめのフライパンにお餅を数個しか置かなかったので、空いたスペースが空焚きのようになってしまっていたのだと思います。臭いはそんなに強くなく、気にせずお餅を食べてしまったのですが、臭いのせいか少し喉が痛く今になって心配しています。 不安になって調べたところ、フライパンを空焚きしてしまうと有毒ガスが出ると書いてありました。臭いを嗅いでから数時間経っているのに喉が痛いのが治らないのですが、有毒なものを吸ってしまったからでしょうか。今母乳で赤ちゃんを育てているのですが、授乳しても大丈夫でしょうか?
6人の医師が回答
20代の娘の症状です。4月30日から時々咳が出ているようです。電話で会話中も出ていました(会話はしっかりでき息苦しそうでもありません)喉の痛みはなく乾燥した感じがあると。夜は眠れており、咳はここ4日間くらい同じ程度で続いていると。他に発熱や倦怠感など新型コロナの症状といわれるものはありません。新型コロナではないかと心配です。テフロン加工が剥げたフライパンで調理したものを食べた後から咳が出始めたとのことですが、関係ありますか?また、総合風邪薬(咳止めの入った)を飲んで様子をみてもよいでしょうか。発熱がなくても、咳が主訴だとクリニックへ受診も断られそうで迷っています。
5人の医師が回答
結婚して今まで10年近くもテフロン、フッ素加工のフライパンを使用してきました。 恥ずかしながら安全性や危険性などのことを特に知らず、使っていたのですが、昨日料理をしようと火を付けたタイミングでピンポンがなり玄関にでて少し話こんでしまい10分後くらいに、戻ってくると煙は出ていなくて自然に日は弱まってたものの空焚きをしている状態でした。その部屋には子供4人いて、特に、においは気にならなかったといいますが、私が戻ってきたらフライパンが空焚きしたなって感じの臭いはしました。 すぐに換気をしてフライパンを冷まし、特に洗わずそのままそのフライパンで揚げ物をしてしまいました。 いろいろ調べるとそもそもフッ素加工のフライパンなどでは揚げ物禁止ともかかれており説明書をみるとたしかに記載ありました。 今まで何十年も揚げ物をフライパンでしてきました。子供たちもそれを食べてきました。 空焚きも今回みたいなことが、思い出すと過去に何回もあった気がしますが、部屋もその時は狭かったため、特に換気をしたりとか気をつけていたか記憶ありません。 今後気をつければ大丈夫でしょうか? なにか子供たちに影響はありますか? 昨日空焚きしたフライパンでそのまま揚げ物をして食べてしまいましたが大丈夫ですか? 元々料理中などにも換気を気をつけたりしていなかったため、余計に不安です 食べ盛りの息子もいるためフライパンで揚げ物も1ヶ月何十回もやります。 今後は揚げ物はフライパンでやらないほうがいいでしょうか? フライパンは定期的に買って新しくしていました。
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー