昨年の10月から食後に嘔吐し、胃カメラと生検をしたところ、中度の慢性胃炎と分かりました。
食後の吐き気は、テプレノンでなくなりました。
ピロリ菌がいることが分かったので除菌1回しました。まだ残ってるので、2回目もしないといけません。
4月頃から職場のストレスで調子が悪くなったので、かかりつけのメンタルクリニックで、4月末にレクサプロを処方されて、吐き気などの副作用が強くでて2日で中断しました。
それからレクサプロででた吐き気、えずきがきっかけで、それから小さな日常的なストレスでも吐き気、主にえずきが出るようになりました。
頓服で貰っていたアルプラゾラムを飲むと吐き気は治ります。
自分で調べてみるとレクサプロの副作用が2.3ヶ月続く場合もあると書いてありました。
レクサプロの副作用がまだ続いているのでしょうか?主治医は1週間程で効果は切れるとおっしゃっていました。
ちなみにラツーダ2錠飲んでおり、ラツーダは1年半前から飲んでるので、ラツーダの副作用ではないと思います。
これ以上抗精神病薬も増やしたくないですし、自然と治癒するまで待つしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。