テラマイシン効果に該当するQ&A

検索結果27 件

5歳の子供のモンテルカストとオロパタジンよ服用について

person 10歳未満/男性 -

5歳の息子が2歳の頃から3月頃目のかゆみが出て1ヶ月間ほどオロパタジンを飲んでいたんですが、 昨年の10月頃から夕方(17〜21時頃)のみ咳が出るようになりアスベリン散やホクナリンテープ、カルボシステイン、フェキソフェナジンなど試しましたが相変わらず夕方だけ咳がでて 今は就寝前モンテルカストと朝晩オロパタジンという形に落ち着きましてそれを飲んでいれば咳はでません。喘息とは診断されておらず秋のアレルギーかな〜と言われました。 2週間分処方されていて『薬飲み終わって落ち着いていればもう来なくていいですよ』と言われたんですが薬をやめるとまた咳が出たのでまた処方してもらって、今に至るんですが、 1,一旦今ある薬を飲み終えたらまた休薬して様子を見るべきでしょうか?それとも薬が切れないようにまた処方してもらうべきでしょうか? ずっと薬を飲んでるとはたして今現在も症状があるのかどうかもわからないな、いつまで薬を飲み続けるんだろう?とふと思いまして質問させていただきました。 2,また、モンテルカストとオロパタジンの子供の長期服用による副作用はありますか? 今まで大型連休明けでも普通に保育園へ行っていたのにこの正月休み明けは泣いて行きたくないと言いましたがモンテルカストの副作用もかんがえられるのでしょうか? 3,それから飲み薬以外にアラミスト点鼻薬とテラマイシンを処方されていてアラミストは寝る前に使っていてテラマイシンは子供が嫌がるのでほとんど使っていませんがこの2つは必ず使用しなくてもいいと思いますか? テラマイシンは花の中の乾燥をふせぐといわれましたが、アラミストはどのような効果があるものでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)