ディナゲスト効果が出るまでに該当するQ&A

検索結果:115 件

ディナゲスト服用を迷っている。

person 20代/女性 -

元々、14歳の頃から生理痛が酷くて、ロキソニンを服用してその都度対応していましたが、20代になり、排卵日辺りから腹痛、便秘、生理前から生理痛の様な痛み、生理1日目、2日目に眠れないくらいの生理痛が毎月起こる様になりました。あと、生理の量も異常に多く、血の塊が出ます。婦人科にて子宮内膜症、月経困難症と左側にチョコレート嚢胞の小さいのがあります。当帰芍薬散、加味逍遙散などの漢方を試してみたのですが、効果はありませんでした。低用量ピルも服用してみたのですが、足の痺れ、痛み、頭痛、吐き気、便秘、イライラ、気分の落ち込みがあり続けられませんでした。あと親族に脳梗塞になった人がいるのと自分自身が偏頭痛持ちなので低用量ピルは飲め無いと思います。婦人科からディナゲストを勧められたのですが、服用するのを毎回躊躇ってしまいます。ディナゲストの副作用の鬱病や更年期症状がすごく心配で、不正出血もすごく心配です。ミレーナは未婚で出産経験も無いので入れられないと思います。 そこで質問なのですが、 1、ディナゲストを服用すると、気分の落ち込み(pms)、排卵期の体調不良(腹痛)が良くなり生理痛も良くなるのでしょうか? 2、また、ディナゲストを飲む期間はどれくらいなのでしょうか?ディナゲストを服用したら子宮内膜症が良くなるのでしょうか? 3、ディナゲストの0.5mgでも月経困難症の治療は出来るのでしょうか?元々、薬で副作用が出やすい体質なので少ない量からとか出来るのでしょうか?うつ病で入院経験があるので精神的な副作用も心配です。 4、低用量ピル、ディナゲスト、ミレーナ以外の治療法はあるのでしょうか?手術はまだ必要ないと言われています。 今、漢方の77番を2ヶ月間服用しているのですが、効果が分からないので他の治療法を探しています。そろそろ子宮内膜症の治療を開始しないと思っています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)