鼻炎で長期的に薬を服用しています。今までは二年、ディレグラを朝晩服用していました。数日前から朝オロパタジン5ミリ、夜ルパフィン20ミリを服用しています。ディレグラは長期服用の臨床結果が出てないとのことで不安でオロパタジンとルパフィンに変えましたが、別の種類の薬を組み合わせ飲んでいることとルパフィンは倍量を夜に服用しているので、これから長期服用する上で副作用等大丈夫なのか心配です。通院し始めた耳鼻科の医師は何も言わないので余計不安です。私は比較的鼻炎が酷く、オロパタジン5ミリの朝晩だと鼻で呼吸が難しいです。ルパフィン10ミリ夜だけ服用でも鼻呼吸が難しかったです。ディレグラが1番鼻には効くのですが、先述通り飲み続けたらどうなるかがわからない薬は不安で飲み続けるべきかを悩んでおります。
ディレグラに戻すべきかオロパタジンとルパフィンを併用して服用すべきか、どちらが身体に悪影響がありますか?因みに今の医師はこれ以上別の薬を試す気はなさそうです。