デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg「トーワ」に該当するQ&A

検索結果:45 件

授乳中 母親の薬の影響について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳9ヶ月(修正月齢1歳7ヶ月半)の子供がおり、現在も1日5~6回程授乳しています。 本日、母である私が病院で下記の診断を受けました。 ・アデノウイルス結膜炎 ・急性鼻炎 ・気管支炎 ▼本日処方された薬一覧です。 メイアクトMS錠100mg(1日3錠) アレグラ錠60mg(1日2錠) ムコダイン錠500mg(1日2錠) デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg「トーワ」(1日4錠) セレスタミン配合錠(1日1錠) リンデロン・VG軟膏0.12%(1日1~数回) トラマゾリン点鼻液0.118%「AFP」(1日3回) レボフロキサシン点眼液0.5%「杏林」(1日4回) フロオロメトロン点眼液0.1%「NIT」(1日4回) 【質問は6点です】 1.薬の種類も錠数も多いですが、授乳中にこんなに薬を服用していいのかどうしても不安です。本当に、子供への影響は心配いらないでしょうか。 2.上記の処方薬は、全て授乳に影響しない薬でしょうか。 3.飲み合わせは問題ないでしょうか。 4.薬剤師に問い合わせしたところ、「母乳への影響が心配ならメイアクトだけ飲みきって」と言われましたがそれでもよいでしょうか。 5.本日午前だけ出勤したのですが、咳が止まらず午後は休みました。 布マスクをしていましたが、気管支炎は移りやすい病気ですか? 出勤の目安などあれば知りたいです。 6.食品会社の事務職をしていますが、病院の先生に「結膜炎(アデノウイルス)は、事務職であれば小まめな手洗いにさえ気を付ければ出勤しても構わないよ」と言われました。小まめに手洗いに注意すれば出勤して問題ないでしょうか。 アドバイス頂けますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

1ヶ月以上続く痰の伴わない咳についてのセカンドオピニオン

person 30代/女性 - 解決済み

4月の中旬に発熱(1日)と激しい喉の痛み(2、3週間程)があり、その症状が治った頃から痰の伴わない「ケホケホ」という軽い咳がずっと今まで続いていました。 その咳は、鼻から息を吸ったり吐いたりした時や話をしている時に首の根本あたりの喉(鎖骨の窪みあたり)に空気の刺激を感じた反射の様な形で咽せる様に出ていました。 その咳は先週末ごろにはだいぶ治っていたものの、月曜日に出勤してエアコンの冷たい空気を吸ってからか、急激に悪化しこの2日間で声が出しにくくなる程になってしまいました。 首の根本あたりの喉の閉塞感が一気に悪化した感じです。 痰を切る様に咳払いをしても痰が出ないので、痰が溜まっているのか分からないのですが、唾を飲んだ時の通りにくい違和感と息をしている時の首の根本あたりの喉の閉塞感があります。そして声が出しにくいです。 先程内科に行った所、咳の症状がある為なのかコロナ禍前の様な診察というよりかは胸の音を聞くだけの問診と症状の説明をするだけでした。 結果は「胸の音的には気管支炎を起こしている様な感じではない」との事で 処方された薬は、 ・デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg(トーワ) ・モンテルカスト錠10mg「JG」 ・アドエア250ディスカス28吸入用28ブリスター です。 心配だったら耳鼻咽喉科に行って咽頭の腫れをカメラで見てもらった方が良いとの事だったのですが、正直カメラが怖い為、この3つの薬で治るなら避けたいのですが、やはり耳鼻咽喉科に行くべきでしょうか?

10人の医師が回答

6/1発熱から随分たちますが治りきりません

person 10代/女性 - 解決済み

5/31土曜日に強い喉の痛み。6/1日曜日に38.6の熱と頭痛、目眩ふらつきなどあったが日曜だったので市販薬で家で様子見し、翌日6/2の月曜日には熱が落ち着いてきたので病院にかからなかったのです。その後も朝タンが出まくりと体しんどく遅刻が続き6/6金曜からまた休んでいます。目まで充血しきってるわとおもったら上の子に目はうつり、二人で今抗菌目薬してます。眼科行けずじまい。今まだ咳があり喉も頭も痛いとのことです。金曜に病院にかかればよかったのですが私が土日に発熱し子供の看病どころでなくなり、私はスッキリ治りましたが、なんとまだ子供は今も咳をして頭が痛いといいます。今日やっと耳鼻咽喉科に行き下記処方を受けました。抗生物質で治らなかったら小児科行ってねと仰られましたが、5/31から長引いてるものをレントゲンも撮らず大丈夫なのかなと素人ながら今更心配になってきました。喉はかなり赤いが耳は中耳炎になってない、鼻はたいしたことない。コロナかアデノだったかもねと先生は仰いました。 6/1発熱からずいぶんたち長いのでなにかアドバイス頂けるとうれしいです (1) クラリス錠200 200mg 2) (後)ベボタスチンベシル酸塩10mg「トーワ」 [【般】ベポタスチンベシル酸塩錠10mg 3) (処)ムコダイン錠500mg (3) カルボシステイン錠500mg「トーワ」 ] (4) (後) デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg「ツルハラ」 【【般】デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg] 数値は98もあるのですが気管支が弱くアドエア吸わせてます。なんのしんどさなのでしょう? 随分長いので心配です

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)