検索結果:78 件
あまり基礎体温を気にしない方が良いとは聞きますが、今生理5日目から朝夕2錠ずつ7日間セキソビットを服用し、排卵確認後hcg注射1本、3〜4日後にもう1本打ち、併用してデュファストンを高温2日目から10日間服用しています。...あまり基礎体温を気にしない方が良いとは...
1人の医師が回答
前回は治療前のエコーで卵胞も十分に育っており、治療後はデュファストンを処方され、翌日から12日間忘れずに服用しました。 飲み切った翌日、生理のような出血があり受診。エコーでは排卵も確認出来ましたが、デュファストン服用後にしては生理が来るのが早いと言われました...
2人の医師が回答
昨日が高温期8日目で36.45まで体温が下がりました。ムシムシした季節は終わり昨日から朝方は少し寒くそのせいもあるのかな?と思ったんですが、今朝も朝方は寒かったんですけど高温期9日目の今日も上がることなく36.44と下がったままです。...前回1ヵ月前の1回目の治...
4人の医師が回答
6/28(月)にプロゲステロン50mgの注射をうちました。その後、朝晩1錠ずつデュファストン(14日間分処方されました)を服用しています。 元々、多嚢胞性卵巣症候群のため基礎体温がガタガタしています。 排卵時は36.35℃、排卵後は36.5℃~36....
今回 卵が育ってなく 先生曰く 注射をしても意味がないと思うので…と いう事で 注射をせずリセットしましょうと 言われました。 そして本日なら10日間 デュファストンを処方して頂きました。 1、デュファストンを飲み終わると 生理がくるとのこ...
高温期開始からデュファストンを1日1錠服用中です。妊娠に向けてタイミングをとっているのですが、 以前流産経験があることから、今回服用してみようかと言うことになりました。 しかし本日高温期12日目から少し出血が出始めています。 ...しかし本日高温期12日目から少し出血が出始めてい...
排卵前後のホルモン検査はどちらも異常なしでした。排卵も自力で出来ています。 基礎体温を見て、排卵前に一度体温が下がることから補充の為、デュファストンを服用することになりました。 1周期目は普段よりも基礎体温が上がらず、二層の...
妊活中ですが、クリニックは行かずタイミング法で試しています。10月5日から7日間の生理を最後に基礎体温がガタガタになり生理が来なくなりました。12月17日にかかりつけの婦人科を受診。血液検査の結果、甲状腺の機能が低下しているとのこと。...筋腫は元々あって、様子見と言われていました...
3人の医師が回答
最近では、生理はくるのですが止まらず、プラノバールを飲み、止めて、その後クロミッドを飲むようにしてるのですが、病院の都合で主治医が転院し、主治医が変わりました。 飲んでもあまり効果がないとみられたのか、デュファストンを朝、晩の2回、1週間飲みました 生理は一度止まり...
血液検査異常なし、8/24に卵管造影検査でやや詰まりがあるも通ったとのこと、8/30に卵胞20mmでhcg注射をして、出来ることは全部やろう!と念の為9/2〜9日間デュファストンを3回/日処方していただき、9/10に服用終了しました...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 78
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー