デュファストン副作用眠気に該当するQ&A

検索結果:18 件

HRTの副作用は考えられますか?

person 50代/女性 -

度々よろしくお願いいたします。 10月下旬から更年期障害のためホルモン補充療法を受けています。 お薬の処方は以下のとおりです。 ディビゲル一包とデュファストン一錠を連続投与を開始。 (眠気と胃の不快感あり。前回相談事項の目の渇きはコンタクトレンズをワンデイにすることでとりあえず解決) 使用期間約二か月 メノエイドコンビパッチへ変更(出血のため医師の指示で使用中止) ディビゲル一包とデュファストン一錠へ戻る(胃の不快感は胃薬処方で解決)使用期間約三か月  四月からル・エストロジェルへ変更    現在に至る ル・エストロジェルに変更したのは、量を少なくしてみては?との医師からの提案からです。私も体調には劇的な変化はなく、効いているのか実感がいまひとつでしたし…ならば量を調節できるこちらを使用してみても良いと思いました。 指示はル・エストロジェル 1プッシュにデュファストン一錠です。 が、使用して二日後から急に腰痛が始まりました。一か月経ちますが、接骨院へ通ったりもしているのですが、いっこうに良くなりません。(悪化もしていませんが)そして、腰痛のせいかおなかの調子もあまり良くありません。 ちなみに腰痛が始まる二週間前に右足首を捻挫しています。右足をかばって歩いたせいで腰痛が起きているのでしょうか…? 相談です。 腰痛はル・エストロジェルによる副作用でしょうか?  仮に副作用だとして、使用を中止すれば痛みは何時間後?何日後くらいに無くなっていくものでしょうか? ディビゲルでは腰痛は起きませんでした。エストロジェルとは成分が違うのでしょうか? 副作用が考えられない場合、なにか他に原因はありますか? ちなみにコンビパッチで出血したときに子宮体がん検診はしました。一月です。

1人の医師が回答

HRTの副作用??目が異常に乾きます。

person 50代/女性 -

10月下旬から更年期障害のためホルモン補充療法を受けています。 約3年前に閉経しました。 私の場合、ホットフラッシュの症状は無く、疲れやすい、風邪をひきやすい、下半身が冷えることが悩みだっだのですが、ここ数か月、腱鞘炎、膣炎や不眠が出始めたこと、骨密度が急に減少したこともあり、ホルモン補充療法を試してみることにしました。 ディビゲル一包とデュファストン一錠を連続投与です。 1か月使用して、効果は不眠が解消されたことくらいです。 出血もありませんので、まあまあ自分に合っているのかと思い、先日もう2か月分処方してもらいました。 が、最近になって目がとても乾くことに気づき始めました。コンタクト使用していますので、しみるような目の痛みも時々出ます。起床時の首の後ろの凝りも気になります。 副作用の可能性はありますか? それから朝デュファストン服用、夜にディビゲルを塗るように言われましたが、眠気と吐き気が出て仕事にならないので、試しに夕食後にデュファストン、就寝前にディビゲルに変えてみました。医師の確認はしていませんが、こちらの方が楽です。 このことも関係しますか?

3人の医師が回答

薬のリスクと子宮の病気について

person 40代/女性 -

子宮腺筋症持ちです。 月経が止まらず、デュファストンを7日間処方され、効果はあり出血は止まりました。 基礎体温がギザギザで、生理痛のない出血だったことから、脳からくるホルモンバランスの乱れが原因だと言われました。 私は肥満体系、禁煙チャレンジ中ですがまだ喫煙者なので血栓症の心配を医師に相談したところ 「デュファストンで血栓症のリスクはないし、血栓症になった話は聞いたことがない。禁煙の必要もない。」と今度は12日分処方されました。 来週から服用するように言われています。 前回服用中は副作用と思われる眠気と胸痛がありました。胸痛に関しては肋間神経痛があるので、たまたま酷くなった可能性もあります。 ネット上の薬の情報サイト、婦人科のサイトを調べますと、 デュファストンによる血栓症のリスクはある、ないと半々に分かれていて、どちらなのかわかりません。 また、子宮体癌検査では 細胞に少し異常があったみたいだけどまあ大丈夫でしょう、半年後に再検査をしましょうとだけ言われ、異常についての説明はされませんでした。 サバサバした先生で診察時間も短くはないのですが、説明がわかりにくくて… 1.デュファストンには本当に血栓症のリスクがないのか? 2.脳からくるホルモンバランスの乱れとは? 3.細胞に異常があるとは何なのか? 4.子供は望まないので、卵巣を残して子宮全摘手術をしてしまう方が良いのではないか? この4点についてのご意見をお願いします。

2人の医師が回答

初デュファストン服用で、高温期12日目

person 30代/女性 -

妊娠希望です。 もともと生理不順もあり、産婦人科で今回初めてタイミングを指導されました。 生理5日目から5日間 クロミッド服用。 その後卵胞チェックを数回して28ミリになったのを確認し、HCG5000注射。翌日基礎体温が高温になり、3日後に排卵確認。その日からデュファストンを朝晩一錠ずつ服用して今日9日目。高温期としては、12日目になるかと…。 排卵翌日から36.80前後をキープ。高温期6日目には37℃をこえ、今日まで37℃を連日超えています。 8日目あたりから、排卵痛のような生理前の痛みのような、チクチク、どんよりしたもの、胸のハリ、恥骨あたりの違和感、眠気が出ています。 デュファストン服用し、8日目あたりから、副作用が強くなることありますか? 排卵前に、排卵検査薬を病院で3回したのですが、真っ白でサージがでなかったのです。卵胞チェックで排卵もわかったぐらいなのですが、妊娠検査薬もでない可能性ありますか? またデュファストン明日で服用終わりになりますが、妊娠していなかった場合、もともと生理不順ですが、1週間ぐらいで生理くるものでしょうか? 長々と質問してしまいすみません。 初めてのことばかりで不安だらけです? お答えいただければと思います。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)