検索結果:2,225 件
単純型子宮内膜症で8年ほどデュファストン5mgを1日2錠、14日間を毎月内服しています。 いつもは飲み終わると3.4日で出血があるのですが、今月は5日経った現在も出血がありません。 ここ数年はこのようなことはなかったように思います。 今月はあまり普段感じない乳首の痛みや生理が来そうな下腹部痛が割と強くあり、不安です。どの程度様子を見たらいいでしょうか? 実は8月からダイエットをしていて、7キロほど体重を落としたのですが、それも関係があったりするのでしょうか?? もとの体重はお恥ずかしながら80キロ台と肥満です。食事を極端に減らしたりはしておらず、ほぼ毎日ウォーキングをしていたら減りました。 よろしくお願いします。
1人の医師が回答
月末から10日間デュファストン服用(毎回朝晩)、服用を止めてから3〜4日頃に生理が来ていましたが、今回、1週間経っても生理が来ません。 次回、飲む予定の日にちが迫って来た場合、服用日にはいつも通り服用すればいいのでしょうか?それとも生理が来るのを待ったほうが良いのでしょうか? 9月半ば頃に円錐切除術を受け、その時はいつもより1日短い9日間服用し、服用後3日で生理がきております。 更年期の影響もあるのかなと考えていますが、お教えいただければと思います。
3人の医師が回答
2ヶ月生理が来なくて婦人科受診しました。 その時に子宮内膜がかなり厚くなっており先生から生理を起こすためにデュファストン内服処方されました。ただ受診時から少量の出血もあり、基礎体温からも生理が来そうだったため先生にもこの出血が生理かもしれないとは伝えてました。 受診後デュファストン内服中に本格的な生理が始まりましたが、先生からは内服中止などの説明もなかったため生理中もデュファストンは内服し10日間飲み切りました。 ここからが質問ですが、生理中にデュファストンは内服しても良かったのでしょうか? そしてこの場合デュファストン内服後は生理がくるのでしょうか? デュファストン内服終了4日後から少量の出血もありましたがすぐに止まりました。 ご回答よろしくお願いします。
2人の医師が回答
30代で子宮内膜異形増殖症と診断され、子宮温存をする方法を選び、生理を補助するため、デュファストンを毎月飲み、生理を起こしていました。 1ヶ月前に受診した際には、子宮も卵巣も異常がなく、出血が来ていた為、受診をした方がいいのか悩んでいます。 現在は、生理予定日から1週間ほど、経過したタイミングです。 妊娠の可能性は低い状況で、最近考えられることとすれば、少し体重の増加はあったかなと思うところです。 他、疾患として糖尿病と双極性障がいがあります。 服薬もあります。 早めに受診するべきでしょうか。
5年前から突然無月経になり、婦人科に通ってます。採血エコーは問題なく、最初はピルを2年間飲み、引っ越しで一旦ピルやめてみたところ再度無月経で婦人科受診、ノアルテン内服し、生理は予定通りでした。そろそろ妊娠も考えたいと話したところデュファストンに3ヶ月前から変更。今回4回目の内服ですが、内服終了から3日目で生理が来たのですがいつもみたいな量より少なく、11日目でも出血続いてます。婦人科に問い合わせたところ、次のデュファストンを早めに内服開始してくださいとだけ言われました。デュファストンを早めに開始すれば止まるのでしょうか?まだ妊活はしてないのですが自然妊娠は難しいのではと落ち込んでます。考えられる原因は何か、教えていただけますと幸いです。
現在不妊治療中で7月30日に初めての採卵をして2回生理が来たら移植周期に入ることになってます。 採卵後5日目(8月3日)で一回目の生理が来たのですが、それから約3週間経っても卵胞が一向に大きくならず21日から強制リセットのためのデュファストンを飲むことになりました。8月30日に飲みきったのですが未だに生理が来ません。 本日で9日目です。下腹部痛は一日に2〜3回あるものの来そうな感覚がありません。 普段はデュファストンを飲み終えると3〜4日で生理が起こるので初めてです。(排卵確認後服用してました。) 無排卵だったから遅れているのか、 もしくはデュファストン服用中でもどこかで排卵していてそこから約14日後に生理が起こるのか、考えられる原因はありますか? 21日の段階で子宮内膜は7ミリでした。 元々黄体ホルモン不足という訳ではなく生理周期を整えるために服用しています。 このまま生理が止まってしまい移植周期に入れないのではと不安になってしまってます。
お世話になっております 産後の生理不順でデュファストンを1日2回7日間服用しました 服用終了して7日後におりものに少量混ざるかたちで少しだけ出血があり二日で終わりました 以前デュファストンを服用した際ははっきりと生理とわかるくらい多量の出血があったので今回の量の少なさが心配です これは生理とみなしてもよいのでしょうか また主治医の先生には生理がきて5日目にクロミッドを飲んで排卵を促そうと指示があったのですが生理は止まっていますがこの場合は服用して問題ないでしょうか ご回答よろしくお願いします
PCOSと診断されている者です。 ピルの服用も考えていますが現状は飲んでいません。 今月は茶色いおりものが1週間程度続く不正出血があり、エコー検査をしたところデュファストンを産婦人科で3/18に服用してもらいました。 1日3回、1週間でしたが、朝飲めなかったりと薬が余ってしまいましたが、1週間後の3/25で服用をやめました。 服用後数日で生理が来るとお医者さんに言われていましたが3/31現在来ておりません。 妊娠の可能性は低いのですが(避妊具ありの性交渉はあり)、今生理がこないのは妊娠の可能性くらいしか残っていませんか?
二人目の、不妊治療中です。 10月4日に卵巣嚢腫の手術をしました。 退院後、生理が来そうにないので、10月17日から10日間、プラノバールとデュファストンを服用しました。服用中は生理中のような出血が常にある状態でした。、 先生からは、10月末頃に生理が来ると言われましたが、2週間経った現在も生理が来なくて困ってます。 このまま様子見で生理が来るのか、受診して診てもらったほうがいいのか、どうでしょうか?
44歳女性です。子宮筋腫(3cmの粘膜下筋腫)あり、鉄欠乏性貧血(フェロミア内服中)の診断があります。 前々回の生理から、月経期間が10~14日ほどあります。 5月8日に婦人科で相談をし、デュファストンを処方されました。(エストラジオールは31と低かったです)これを服用することで、月経が正常な7日くらいにもどるという想定のもとに、のようです。 4月の生理は、4/23より始まりました。上記お薬は、5/8、9の2日間しか服用しませんでした。 今日、お聞きしたいことは(たった2錠でも飲んだことに変わりはないのですが) これを飲んだことで、生理周期に影響は出ますか?という質問です。 今回5月の月経は5/17開始で周期は24日です。 前回(4月)の周期は23日、前々回(3月)は26日、その前(2月)は33日、その前は31日、その前は31日…という周期です。 念のため、5月8日の採血結果を添付致します。 よろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 2225
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー