デュファストン排卵前に飲んでしまったに該当するQ&A

検索結果:139 件

血液検査でデュファストンの服用開始

person 40代/女性 -

今月から不妊治療でタイミングをしています。 排卵予定の翌日、経膣超音波で「たぶん排卵してると思う」と先生に言われました。 その日、血液検査をしてデュファストン7日分(1日3回)を処方されました。 同日の夕方に血液検査の結果、排卵していたとの連絡があり、夜からデュファストンを服用しています。 先生はデュファストンを処方した理由は言いませんでした。去年、自然妊娠、最近の検査も女性ホルモンは高いと言われました。ただ、排卵予定を診るエコーで子宮内膜が少し薄いと言われたので、それでの処方かな?と予想しています。 <質問です> デュファストンは排卵後に服用とネットで知ったのですが、 ●血液検査で排卵済みが正確に分かりますか? ネットの情報に惑わされてはいけないと思いつつ、血液検査では排卵済みは正確に分からないとの書き込みを見つけ不安です。 ・また、先生からデュファストンをいつから服用という指示がなく(聞くべきでした)血液検査の連絡が来た夜から飲んでいるのですが、 排卵する前に黄体ホルモンを摂りすぎてしまうとタイミングがずれ、着床障害の原因になってしまうことが・・との医師の書き込みを読み、さらに不安になっています(ルトラールという薬に対してですが) ●血液検査では排卵済みなのに、経膣エコーで排卵済みの判断が難しい場合はどういう状況でしょうか? 途中、下腹部を押さえられ検査されましたが分からなかったです。 ●排卵直後で、まだ高温期になっていないのにデュファストンを服用しても大丈夫でしょうか?また、黄体ホルモンが正常値でも服用しても大丈夫ですか? ●ネットでデュファストンは「排卵を抑制する、抑制しない」と真逆の情報があり、悩みます。 ●デュファストンは上記の心配など必要ない効き目の軽いお薬なのでしょうか? 初のホルモン剤で神経質になっていますが宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

生理がおわって2週間

person 20代/女性 -

私は不妊治療を受けています。排卵までに時間がかかりすぎてしまうとのことで10月は生理初日が10月13日で16日頃から様子をみながら2日に1回くらいHMG注射をしました。ただ、予定があり24日から28日までは診察を受けることができず29日に行って内診をうけたら、卵巣の大きさはあまり変わってないので、排卵直後じゃないかと言われました。「はっきりとしたことがわからないから今月は、デュファストンを飲んで生理がくるのを待ちましょう」とのことで、10日間飲みました。毎回デュファストンを飲みおわって3日後に生理がくるんですけど、今回もその通りにきました。年末も近いので、次は年明けからまた治療を再開しようと思い生理がきてからは受診していません。生理が11月10日から6日間あり、いつもと同じ量でした。それなのに昨日からまた生理がきてしまいました。不正出血ではなく生理だと思います。今思い返してみるとデュファストンを飲んでる時はまだ排卵前だったんじゃないかと思います。体温も高くなかったし、胸もまったく張ってなく、生理痛もまったくなし。ただ、生理が終わるくらいから胸が張りだし昨日くらいから張りがおさまり生理がきました。注射を始めたばっかりなので様子をみながら注射をすると言われ9月は排卵まで20日くらいかかりました。デュファストンを飲んでる時はまだ排卵してなくまた生理がくるとかありますか?病院に行った方がいいですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)