二人目不妊で悩んでいます。
私:33歳、30歳のときにタイミング2周期目で自然妊娠→出産。ハタチに卵巣嚢腫で左右共に腹腔鏡で手術済み。昨年に測ったAMHが1.1と低い以外特に問題はありません。生理周期は30日。基礎体温も二層です。
夫:33歳。精液検査の結果はよかったですが精索静脈瘤グレード2で5月中旬に手術済み。一時朝勃ちしなくなったが今はしてます。
今回初めてD5からクロミッドを1日1錠5日間服用しました。D12に通水検査を受け問題なし。ですが、そのときに卵胞26mm。D14でタイミングを取るように、と、D15からデュファストン内服指示がありました。
ここで気になることがあります。
1.D14のタイミングでは遅い気がするのですがどうですか?念のためD13の朝にシリンジ法、D14に普通にタイミングを取りました。これでよかったですか?
2.26mmという大きな卵胞?を見たことがなかったのですがこれは正常ですか?その後排卵したのでしょうか?基礎体温は上がりました。
クロミッド初回周期は妊娠率が上がるとネットで見たのと、通水検査後初回のタイミングだったので、このスケジュールでよかったのかとても不安です。
回答よろしくお願いします。