34歳、現在4回目の人工授精をしています。
今周期はD4からクロミッド半錠5日とプレマリンを10日服用、
D10にFSH注射、D12にHMG注射し
D15の夜に卵胞22mmで人工授精し、HCG5000注射をしました。
その後、AIH2日後のD17からデュファストンを10日間処方されているのですが、
D19にあたる本日、まだ体温が上がっていません。
ここのところ2周期ほど、排卵推定日から体温が上がるまで2~3日かかっていて、前の周期が高温期が9日間だったので黄体ホルモン補充として処方されているのですが、
デュファストンは、体温が上がる前からでも服用して問題ないのでしょうか?
また、D15の夜に卵胞22mmでHCG注射をしたので、おそらくD16には排卵しているのでは?と思うのですが、
排卵後4日以上基礎体温が上がらなくても問題ないのでしょうか?
HCG注射をしても、まだ排卵していないという可能性もあるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。