度々お世話になっております。
早速ですが、3月から薬にてチャレンジしてます 今回、4日から生理で 8日10日12日にhmgを打ち 14日内診で卵胞19,9 内膜 7,9でした。次の日15日夕方にhcgを打ちましたが、今朝の基礎体温が上がりません。15日17日タイミングとるよう言われ試みてます。
先月は6日から生理で5日目からセキセビット?を飲み後、排卵を内診で確認hcgをうち、デュファストンを10日服用しましたが、ダメでした hcgの次の日から2日体温上がりましたがそこから下がりギザギザで生理が来てしまいした。
今回は、注射の方が卵胞が育ち安いからと注射にして生理11日目で卵胞19,9、内膜7,9で hcgを翌日打ちました が、体温の上昇具合と(先月の経過も有り不安)20日に確認の内診に行きますが、ちゃんと排卵するのか その後デュファストンで体温維持?出来るのか不安です。 過去出産はしてますが 元々、高温期は長い方では無かったし最後出産してから15年も経って…。
デュファストン1日1錠を2回 では足りないのではと思ったり…
どうでしょうか?