デルモゾール陰部に塗っても大丈夫に該当するQ&A

検索結果:12 件

ステロイドの陰部使用について

person 乳幼児/男性 -

4歳の男の子です。 乳児の頃から乳児湿疹が酷く、1歳半くらからは現在の皮膚科の先生にお世話になっています。 乾燥性敏感肌との診断で、定期的に通っています。(2〜3週間に1度のペース)いつも1/8ロコヒルをお風呂上がりに全身に塗るよう指導されています。去年くらいからだと思いますが、陰部も痒がるようになり、陰部にもそれを塗っていいという指導でした。なので、ずっと塗っていましたが、今日、首の後ろと頭皮に湿疹が広がり膿が出ている状態で、幼稚園で水疱瘡が流行っていることもあり、水疱瘡ではないか?と幼稚園の先生から指摘を受けたので小児科に行ったところ水疱瘡ではなかったのですが、陰部も痒みに1/8ロコヒルを塗っているが痒みが続く事を話したところ、陰部にステロイドを塗るのはよくないと言われました。小児科の先生は皮膚科医ではそういった経験が少ないから、分からないんだろうとおっしゃっていました。 長い間塗っていましたが、何か悪い影響が出るのでしょうか? 痒がるのは、おちんちんの先っぽと付け根と、肛門との間の部分です。以前に掻き過ぎてとびひになったことから、痒がると塗っていましたので、すごく心配になってしまいました。 またつい最近まで水いぼにかかっていて、いぼはあと1つ残っているだけですが、水いぼがある間は1/8ロコヒルより強い薬は出せないと言われていて、前から手首、膝が特に痒がり、そこにはロコヒルを朝と晩に塗っていますが、今週に入り掻きむしってしまい、膿が出ている状態です。そこで、デルモゾールを小児科で処方されましたが、塗っても大丈夫ですか? 陰部にはアズノールを処方されました。 また、頭部の湿疹については何もしなくていいと言われましたが、膿で髪の毛が固まるくらいなのに、清潔を保つだけで治りますか? 小児科の先生と皮膚科の先生と指示が違うので困惑してしまいます。どうしたらいいのでしょう?

2人の医師が回答

亀頭にある、赤い斑点について。痛みや痒みなし。

person 20代/男性 - 解決済み

去年の夏場に、口で性行為(ゴムあり)のみを行った後、3週間後ぐらいに亀頭に赤いもの(できものっぽく見えるが、ほぼ盛り上がっていない。通常時もそうでないときも、痛みや痒みはなく、つぶれたりも潰瘍にもなったりもしない1mm~2mm程度のもの)ができ、性病科と別の泌尿器科を受診し、陰部の方を詳しく診ていただいたところ、性病科でクラミジア、淋病、梅毒、トリコモナス、カンジダ、マイコプラズマ、ウレアプラズマ、HPVの検査を行い陰性(すべて、医師に言われたウィンドピリオドを過ぎてから)、一般細菌の皮膚培養も陰性、泌尿器科のほうで亀頭包皮炎と診断され、デルモゾール軟膏を処方していただきました。 何度か塗って、塗るとすぐよくなるのですが、なんだか塗った部分の皮膚が弱くなった感じがします。また、できものの跡のようなものが残っているように見えてしまい、つい気になってさわりすぎてしまいます。 口での性行為時に、若干歯がゴムの上から当たったのを覚えているのですが、そのような跡なのかもわからず、すごく心配です。 ちゃんと実際に、陰部を目で見ていただきました。 現状としては、前の薬を塗ったところが、たまに赤くなり、できものができてるように見えるところが赤くなったりするだけです。(何もせずに、1日で治る)。痛みや痒みは全く感じないですし、潰れたりもしません。気にしすぎて、さわりすぎちゃっている感もあります。さわりすぎると、1日~2日若干赤いです。 これは、包皮炎ということで大丈夫なのでしょうか?正直、ヘルペスではないかと勝手に思い込んでしまい、すごく不安です。また、歯の跡などこれだけ長期間残るものなのでしょうか? また、皮膚が弱くなったのは、薬のせいでしょうか? もちろんですが、過度にさわりすぎない方がいいですよね? 仮性包茎です。 回答お待ちしております。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)