トアラセットとタリージェに該当するQ&A

検索結果:125 件

脊柱管狭窄症またはヘルニアによる、上肢両腕他痛み

person 50代/男性 -

症状出はじめ1か月で、朝右腕痛みで目覚めるほどとなり受診。MRIも受けて上記診断。6月末に1週間、点滴を毎日1本(30分)6日間分うち、ほかに「タリージエ2.5mg」「トアラセット」を朝夕1錠ずつ飲み、約1週間ほどで快方に向かいました。しかし、仕事で1-2週間忙しいこともあって(薬は飲み)か?翌々週末、また、右腕が朝痛みで上がらなくなり再受診。先週~今週また点滴6日間うち、現在、「タリージェ5mg」を朝夕1個、「トアラセット」を朝昼夕1個ずつ飲んでいます。しかし、ひどくはないですが、未だ上肢下肢のちょっとした部位が少しずつ痛みます。薬の副作用と思います(医師も発言)が、「1.眠気」や「2.ぼーつとした感、少しふらつき」「3.便秘ゲップ(もとより持病)が多い」です。大丈夫でしょうか?特に日常2.がつらく、また、3も下剤(コーラック系)を飲んでやっと出る状況でまたつらいです(前はマグネシウム薬で出た)。睡眠も悪いです(1があり、併用の睡眠剤も半錠にして何とか寝ている)。この先、どのような治療生活になるでしょうか。薬漬けのようで気持ちはよくないです。運動とか、姿勢、生活習慣では、どのようなことに気を付けていけばよいでしょうか?通院は続けなくても大丈夫になりますか?(再発の可能性踏まえ;(主治医にも聞きますが)

8人の医師が回答

坐骨神経痛と膝裏痛み、足先までの痺れがあり浮腫もあります

person 50代/女性 -

坐骨神経痛や膝裏痛みは、10日くらい前からで、主に右側です。 お尻は、座っていると割れ目横辺りがジンジンする感じで、立っていてもズーンとする痛みがあります。 膝裏は、座っていると無痛ですが、立っていると膝から下が痺れて来て、膝を後ろに曲げると痛みます。 買い物などしていると膝裏が痛みます。 昨日から膝の皿辺りも痛みが出始めました。 元々、変形性膝関節症、腰や首に後縦靭帯骨化症、肥満です。 2年前のMRIでは狭窄箇所があるが症状が出る程ではないとの事で、その時も坐骨神経痛がありましたが、梨状筋の痛みか仙腸関節炎ということで、薬とトリガーポイント注射で楽になりました。 薬は、セレコキシブを朝だけで、タリージェが5から10に朝だけ変わり、夜は5のままです。 トアラセットもありますが、朝晩1錠飲みましたが坐骨神経痛には効き目はありますが、膝裏には効果は少なかったです。 ですので主にセレコキシブを朝1錠です。 浮腫は、軽くはずっと昔からあり、夜は浮腫がありますが、朝になるとかなりマシになり、また段々と浮腫が出てくる状態ですが、今朝は浮腫があります。 普段は家事をこなしますが、ほとんど座りっぱなしで、運動もしません。 腰痛があるような感覚はなく、お尻から下肢にかけての症状です。 病院でも、MRIは検討中で、直ぐにお願いした方が良いですか? 眠気が酷いのですが、タリージェ増量やセレコキシブ服用が原因でしょうか? 坐骨神経痛よりも、膝裏の方が辛いです。 お尻の筋肉を解すようなストレッチをしたりすると少しはやわらぎますがまた痛くなります。 痛い時に少しやすむと少し楽になり、動き出すとまた痛くなるという感じです。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)