5歳男児年長クラスです。
うんちを時々漏らします。どう対応すべきでしょうか?
トイレでうんちができるようになったのは4歳前後で年少の終わり頃だったと思います。
それと同時くらいにおねしょもしなくなった感じです。
もともと便秘があり、今も時々モビコールを飲んでいます。
今も保育園でうんちができません。
保育園で便意がきたら、漏らします。
漏らしても先生に言わず、お友達から言われて言う状況のようです。
第二子が産まれる前後くらいからたまに、家でも漏らす時があり、様子を見ていると、遊びを優先したり、トイレがめんどくさい様子でした。
年中のときは極力怒らずおりましたが、年長になり遊びを優先したり、漏らしたことを言わない時は怒っています。保育園でも同様です。
漏らした理由や先生に言わなかった理由を聞くと、お友達から先に言われたから…とかお友達が遊ぼって言うから…とか人のせいにしたり。その時は人のせいにするのはおかしい!とかなり怒ってしまいます。
うんち!と言って家や外出先でトイレに行くこともあるので、なぜできないものか…ともどかしいです。
結局、ちゃんとトイレに行きなさい。→わかった。もう我慢しない。→もらす。
の繰り返しです。
どのように対応すべきでしょうか?