トイレの時だけ経血に該当するQ&A

検索結果:332 件

経血の量が異常に多い

person 30代/女性 -

経血の量が異常に多いです。 今日中に診察可能な病院に行くか、明日診察可能なかかりつけ産婦人科に行くか、意見を教えてください。 ・最終月経不明 ・5月27日頃から6月17日まで常に出血がある状態→産婦人科受診。 ごくごく少量(ナプキンも汚れず、トイレットペーパーにつく程度)の時や生理だろう経血量の時もあったが、期間が長すぎると言うことで生理をリセットすることに。 ・6月17日の夜から6月29日まで1日2回、 [プレマリン錠0.625mg]&[デュファストン錠5mg]を各1錠づつ服用 ・6月29日、処方薬服用開始後、初出血。しっかりした出血量?があった。 ・6月30日、朝から18時頃まではほとんど出血がなく、トイレに行けばペーパーがピンクに汚れる程度だった。 夜にはまた普通の生理の経血量?に。 ・7月1日、日中の経血量に異常は感じなかったが、夜からレバーのような塊がでるように。 深夜12時半頃に1番多く吸えるタンポンをつけて就寝、早朝4時頃にタンポンの許容量を超えて、経血が続々とあふれ出る感覚で目が覚める。 トイレでタンポンを引き抜くと、膣から経血がバシャっとあふれ出た。 今後どうなるかはわからないですが、今日に病院に行くべきでしょうか? その場合初めて行く病院を探すことになります。 薬を処方してもらった婦人科病院は本日休診日です。明日の予約は取れました。

2人の医師が回答

ディナゲスト休薬後について

person 40代/女性 - 解決済み

月経困難症で2年前からディナゲスト0.5を飲んでます。 副作用の不正出血が2年経っても止まらないので行きつけの婦人科医から休薬するように言われました。 休薬後、1ヶ月~2ヶ月ほどで生理が戻ると言われましたが10日ほどで生理のようなものがきてしまいました。 休薬後に10日ほどで生理がくることはよくあることなのでしょうか? 1ヶ月~2ヶ月は来ないと思っていたのでびっくりしました。 そもそもこれは生理なのでしょうか? それとも不正出血の続き(残り)のようなものなのでしょうか? 1日目に普通位の量の経血(下腹部痛有り)、 2日目は朝のみで殆ど経血がなく、 3日目以降はディナゲストを飲んでいた時と同じくトイレの時に拭くと血がつく程度の微量の不正出血が続いてます。 今日で5日目ですが朝から左下腹部痛と頭痛、腰痛がありブスコパンと頭痛薬で対処。経血はありませんがやはり、トイレの時に拭くと血が微量に付着する程度です。 とにかく左下腹部痛が痛いです。 この痛みの原因はなんなのでしょうか? ディナゲストを休薬したのに不正出血と下腹部痛と腰痛、飲んでる時と変わらない気がします。 ちなみに子宮内膜症の検査と子宮がん検診は受けましたが異常なしでした。 47歳なのでホルモンバランスやストレスなども関係ありますか?

2人の医師が回答

生理の経血量が多量です

person 40代/女性 -

40代前半です。 最近経血量が減りすごく不順で生理が終わってしまうのかな?と思っていたら今回(昨日から)生理がありすごく多量で驚いています。 最近1年?くらい拭くときに付着するくらい経血量が少なかったのに今回は初日からたくさんでる2日目の夜?とか3日目くらいの量がドロドロでます。 初日の夜も経血量が多い人用のナプキンでドロドロ(過多月経用ナプキン)でてその前に使ったタンポン(量が多い人用)の物も1時間半くらいで全て真っ赤に染まりのけたときにタンポンの先に固形のレバーのような物がついていました。 寝起きにトイレにいったらトイレの中の水が真っ赤に染まりびっくりしました。 あと、初日に猛烈に腰が痛かったのと痛み止めを飲んだけどいつもならおさまる痛みがまだすごく痛く感じました。 婦人科の病院は一週間くらい先に行くのですが、私自身の事情としてふところ具合が厳しいのであまり余裕がないのですが、こういう場合婦人科でどんな処置?や検査などをしますか? あと、だいたいで良いので値段などどれくらいかかるかどれくらいの金額を持っていっていたら良いのか分かりましたら教えてください。 婦人科は筋腫があるのを見てもらうくらいで薬などは飲んでいません。 いきなりで私自身がすごく不安に思っているので分かることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

12歳1ヶ月の娘の生理で相談です

person 10代/女性 -

過去に思春期早発疑いで経過を見てもらっていた娘のことです。生理はほぼ毎月あるみたいですが、ナプキンが要らないくらい少量で4日間ほどみたいです。ナプキンの感触が嫌でトイレットペーパーをショーツにはさんでいるらしく、血が付いたトイペの切れ端がトイレの床に落ちているのを二度ほど見ただけなので正確な経血量はわかりませんが、パジャマや寝具は汚れてないので(ショーツは本人が手洗い)経血がかなり少ないのは間違いなさそうです。またスマホの検索履歴に「ピンクおりもの」と残っていたのを見たことがあるので、そういう時もあるんだと思います。「生理で気になることがあったら、いつでもお母さんに言ってね」と折を見て伝えていますが、「はいはい」という感じです。普通に最近初潮が来た子なら、まあそんなものかと思うのですが、以下のような経緯がある子ゆえ、気になってます。 【経過】7歳9ヶ月の時、胸の膨らみと痛みでかかりつけ受診。定期的に身長計測と発育の様子をチェックしてもらう。発毛は正常な時期になってから。9歳4ヶ月頃の経過観察の際に「もう発育しても正常な時期に入ったし経過観察も終了。初潮は一年後(10歳4か月)ごろだと思う」と言われるも、9歳7ヶ月の時に指先程度の出血がショーツに着く。後日受診し話をすると、それは初潮と言われ、専門の総合病院で検査を勧められる。が、当時娘の反抗がひどく受診を断固拒否。先生同士で相談して下さり「少し早いが、この子の経過なら無理強いして受診しなくてもいい。今からだと最終身長も変わらない。最終身長は147cmほど」とのこと。その後9ヶ月間出血なし。10歳4ヶ月の時ナプキンをつけるレベルの出血が4日ほど。その後はナプキンのゴミがでてないのでずっと経血が少ないと思われる。現在身長149cm体重38kg。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)