こんばんは。
当方強迫性障害と戦ってます!
トイレの際の質問をさせてください。
私は大便時、トイレットペーパーを多く使用するため、一回で流し終わることはまずありません。
今まで自宅では、拭いた紙をナイロン袋に捨てるなどを繰り返してました。
しかし、最近外出先のトイレを少しずつ利用できるようになってきたのですが、
一回で流しきれないため数回拭いた後肛門を紙で押さえて中腰になり、一回流してまた続きをやり始めるという感じなのですが、そもそもこれだと蓋をして流しているわけではないので、便座に便のついた跳ね返りの水滴や、便器の水が座った際に足や太ももにつくのではないかと思います。
そこで尋ねたいのが、
1、中腰でお尻を押さえている際は、
よっぽどゆるい便でない限り落ちてきて汚すことはないのか?
2、便器からの跳ね返りの水滴は気にしなくてもよいのか?またその水滴と一緒に便が便座まで飛んでくることがあるのか?
そのまま座ってしまっても問題はないのか?
3、複数回流す時、皆様はどのような方法で流しているのか。
以上の3点をご回答いただけると幸いです。宜しくお願いします。