トイレットペーパーで拭くとピンク色の血に該当するQ&A

検索結果:179 件

妊娠33週 排尿後トイレットペーパーに少量の血

person 30代/女性 -

現在33週5日の初妊婦です。 3日前にショーツに少量の血がついていることに気が付きました。 排尿後にトイレットペーパーが少しピンク色に染まる程度で翌日には止まり安心していましたが、昨夜、便意を催しいきんだら再び出血がありました。 便器の中にも少量ですが血が滲んでおり、トイレットペーパーにも付着していましたが、何度か拭くと付かなくなる程度です。 その後は、大便小便関係なく用を足すとトイレットペーパーに鮮血が少量付着します。 本日かかりつけの産院で診察を受けたところ、子宮からの出血ではなく膣の中に少し傷があるので、そこからの出血ですぐ止まるだろう。 子宮頸管の長さも大丈夫で切迫早産の傾向などもない。 とりあえずは様子見で出血が続くようなら再度連絡するように。とのことでした。 そこでご相談なのですが、 ・帰宅後まだトイレットペーパーに血が付着するのですが、その血が少し粘り気があり糸を引くような血でした。(生理の時のような) 少量で何度か拭くと付かなくなりますが、心配です。 腟内の傷からこの様な血が出ることはありますか?おしるしの可能性はないでしょうか?様子見で大丈夫でしょうか? トイレの後いつもお腹が張ります(少し休むと落ち着きます) 胎動はしっかり感じます。初めての妊娠で不安です。 ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

妊娠初期の出血について

person 30代/女性 -

度々の質問で失礼します。 本日時点で妊娠5w1dです。 先週木曜日に胎嚢確認ができ、今週の金曜日に次に病院に来るように言われています(その辺りで心拍確認ができるだろうからとのこと)。 しかし、先週金曜日の仕事終わりにトイレにて出血があり(トイレットペーパーにサラサラした織物に混じってピンク色の血がついてました)、慌てて病院に行ったところ、 卵黄嚢も確認できてるため問題ない、激しい運動など避ければ日常生活をしてて構わないと言われました。 その後、その出血はほとんどそれっきりで増えることなく、土曜日には止まりましたが、本日(月曜日)にまた出血がありました。 今度は同じくサラサラしたおりものに茶色い血が混ざっており、1度はトイレットペーパーにうっすらつく程度で、その後用事があり少し歩く用事に出かけて帰ってきた後、トイレに行ったらまたサラサラした織物に混じって出血がありました(今度はトイレの底にうっすら溜まってるのが見えた感じですが、その後、拭いたトイレットペーパーにはほぼ血は着きませんでした)。 自分でインターネットなどで調べると 初期の出血はあるあるで、腹痛がない、出血が生理2日目の量くらいに増える、鮮血でなければ様子を見ても良いと書いてある物が多い一方、わずかな出血でも切迫早産の可能性があると書いてあるサイトもあり…またすぐに病院に行った方がいいのか、そのような症状が出なければ金曜まで様子を見て良いのか…ご意見をお伺いできますと幸いです。。 先生には日常生活は送っても問題ないと言われていますが、だとしても気をつけた方がいいことなどありますでしょうか…? 仕事はデスクワークで週2回の出社予定です。 なお、どちらにしても強い腹痛はありません。(初期から軽めの腹痛はありますが強くなる傾向はありません) よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

胎盤遺残 出血について

person 30代/女性 -

10月に16wでの中期中絶を行い、退院時に5×3センチ程度の塊があるものの子宮収縮剤での排出を促しながら経過観察を行っていました。 その後2週間検診にて1センチ程度に小さくなったいましたが血流あり、胎盤遺残との診断となりました。この時はナプキンには付着せずトイレットペーパーで拭くとピンクのおりものがつく程度でした。 そこでホルモン剤(プレマリン、ノアルテン)で血流をコントロールし自然排出を促すために薬を5日ほど飲みましたが副作用が辛く先生に相談のもと薬を中止。 そこから2日ほどしてから出血量が増え、鮮血〜やや褐色赤の血や小さな血の塊が出るようになりました。出血の量は普段の生理よりも少なく、サラサラよりの血です。軽い生理痛のような痛みがあります。 1.ホルモン剤服用をやめた後に出血量が増えるのはホルモンの影響なのでしょうか。ホルモン剤服用前まではピンク色のおりもの程度だったのに急に増えて驚いています 2.軽い生理痛のような痛みと出血は胎盤遺残の排出を促してはいないでしょうか。 3.1センチ程度の胎盤遺残は一般的に大きいのでしょうか。またこの程度の大きさでも血流がある場合は大量出血の可能性はありますでしょうか。 大量出血のリスクが怖くて怯える毎日で精神が崩壊しそうです…ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

これは血便でしょうか?排便後に真っ赤な紙か布のようなものが…

person 60代/女性 - 解決済み

お世話になります。先日還暦を迎えた者です。 昨年夏にほぼ毎朝下痢をするようになり、消化器内科で診てもらったところ、過敏性腸症候群と診断され、月に一度、診察と処方箋をいただいています。薬はイリボー2.5μgです。朝は相変わらず下痢か軟便のことが多いのですが、食後にイリボーを服用した後は翌朝まで症状は落ち着いています。 さて今日ご相談したいのは血便についてです。 昨夜ちょっと冷たい物を飲み過ぎたせいか、お腹を壊しました。軟便と下痢の中間という感じです。 今朝もそれが続いて何度もトイレに行っていたのですが、気になったのは、何度目かの排便をした後、便器内を見ると、便の横を鮮血のような色の紙片か布片のようなものが水中を浮き沈みしていたことです。大きさは2cm×1cm程度のいびつな長方形に見えました。 最初はトイレットペーパーの色か柄かと思って、よく見たのですが、ペーパーは柄物ですが色はピンクと水色で、赤色ではありません。 もしかしたら衣服のタグか何かが落ちたのか?とも考えましたが、それも当てはまりませんでした。 何度も排便してお尻を何度も拭いていたので、肛門のあたりに傷ができて血が出た可能性も考えましたが、その紙片か布片のようなもの全体が真っ赤だったし、それも違うようでした。 画像にとっておけば良かったのですが、出勤の時間が迫っていたので、そのまま流してしまいました。 変なご相談で申し訳ないのですが、この赤いものの正体はなんでしょうか? 血便の一種だったりするのでしょうか? 次に消化器内科を訪問するのは1週間〜10日後になりますが、それまで様子見でも大丈夫でしょうか? あるいは主治医に相談するまでもないことでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)