トイレットペーパー少量血に該当するQ&A

検索結果:855 件

性行為の出血について

person 40代/女性 -

42歳です。 彼との性行為後にコンドームに少量の血がついていました。 行為後トイレへ行きましたがその時はティッシュにも血はついておらず気づかなかったのですが、次の日捨てたコンドームを見たらコンドームの先に少量の血とそれを包んでいたティッシュに少量の薄い血がついていました。 その3日前にした性行為ではあまり濡れていなかったのか膣の入り口が痛くて終わった後ヒリヒリが1日半ありました。 その時はコンドームは確認していませんが私自身出血はしていなかったと思います。 その3日後の昨日に膣のヒリヒリもよくなったので彼に言われ性行為をしたら3日前より膣の入り口は濡れていたので入れる痛みはマシだったのですが、次の日捨てたコンドームを見たら少量の血がゴムの先とティシュについていた感じです。 今までよりは濡れなくなっていたのもあったのですが、挿入している時は少しきつさはあって濡れはいつもよりはなかったものの特に中の痛みありませんでした。 初めて不正出血で凄く不安になりました。 私自身は次の日ほんの少しだけトイレットペーパーに茶色のがつく程度でその時の出血はすぐ止まったみたいなのですが、凄く不安です。 実際は、膣の入り口の出血なのか、中からの出血だったのかははっきりわかりません。 基礎体温をつけていて生理予定2日前ですが、まだ生理は来ていないので生理の出血ではたぶんないと思います。 精神的な疲れているのもあり今までよりは潤いはなかったようには思います。 ちなみに、頸がん検診は毎年受けていけ、今年は7ヶ月前と、そのさらに半年前にも検診を受けてどちらも陰性でした。 子宮体がんも去年の12月に受けましたが陰性でした。 性行為挿入している時動かして痛みがなくても中が傷ついて出血することはあるのでしょうか? 子宮頸がんでも出血をするとネットに書いていたので不安になりました。 お答え宜しくお願いします。

1人の医師が回答

潰瘍性大腸炎の裂肛に関して 切れ痔

person 40代/男性 -

4年程前に潰瘍性大腸炎と診断を受けて今に至ります。その時は下部直腸に発赤粗造粘膜有りでした。 自覚症状はなく、3ヶ月に一度の診察と年に一度大腸内視鏡を受けています。 主治医は大学病院の炎症性腸疾患の専門医です。 1ヶ月前にも大腸内視鏡を大学病院にて行い、虫垂部に発赤粗造粘膜有りと指摘された以外は下痢や腹痛も無く過ごしております。 現在、アサコールとビオスリーを服薬しております。 今回の相談は便に表明に血が付着するのが、2ヶ月ほど続いている事です。血の色は鮮血で少量です。数ミリから数センチうっすら着く程度です。 トイレットペーパーにのみ血がつく事もあります。 不安で大腸内視鏡を1ヶ月前に受けた所、肛門に少しキズがついていると指摘されました。 潰瘍性大腸炎による直腸からの痔ですか?と質問しましたが、直腸はキレイでいわゆる痔、裂肛でしょうと言われました。 現在は強力ポステリサンを1週間程使用したり、坐薬のペンタサを使用したりしていますが、一向に改善されません。 便は1日に1回、便も硬くなく、イキミもなく、通常の便です。 少量の血ですが、毎回なので気になってしまいます。 3点質問させてください 現在の症状を改善させる為にはどのような方法をとった方が良いでしょうか? 今回の痔は潰瘍性大腸炎によるものでしょうか? 裂肛などが、薬などを使用しても改善しないことはよくある事でしょうか? 以上よろしくお願い致します

1人の医師が回答

授乳中のノアルテン錠の服用について

person 20代/女性 -

現在産後2ヶ月半です。悪露は産後1ヶ月で止まりました。1ヶ月検診でも異常はありませんでした。 2週間前からトイレットペーパーにほんの少量の血が付く状態が1週間ほど続き、その後出血は止まりました。 しかし妊娠前に子宮頸部の軽度異形成で定期検査をしていたため、子宮頸がんの検査も兼ねて念の為、婦人科を受診しました。(妊娠中の子宮頸がん検査は異常なしでした。) 経膣エコーをしてもらったところ子宮内に少量の内容物らしきものが見えたため一度生理をおこすためにノアルテン錠5mgを朝夕10日分処方されました。(内容物が胎嚢のようにも見えたようで妊娠の可能性を問われましたが、妊娠の可能性はありません。) エコー後に医師が「うーん…授乳中だよね…?うーん…完母?混合?」と言いながら分厚い専門書らしきものを読み始め「うーん、大丈夫なのでお薬だします」と言われ、後になって本当に服用しても大丈夫なのか心配になりました。 質問は3点です。 ・授乳中ですが上記の薬の服用は授乳中の乳児に影響はないでしょうか。 ・乳児に問題はないが、母乳量が減るなど育児に支障をきたす心配はないでしょうか。 ・上記医師は何やら調べ物の後に大丈夫との判断でしたがどのような懸念点があったと推測されますか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

便の表面に血が混じる

person 20代/女性 -

現在21歳です。 先程便に血が混ざっており、初めてのことだったのでびっくりしてここに相談させていただきました。 1ヶ月前に胃の調子が良くなくて、食欲も落ちていたのですが、ここ最近食欲も以前のように戻ったので、何も問題ないと油断していたところ今日血便がでました。胃の方は逆流性食道炎っぽい症状が出ていたので、スクラルファート内用液とファモチジンを処方され、つい3日前くらいまでは服用していたのですが、あまり効果が感じられず、服用をやめてみたらキッパリ胃の不快感や食後の吐き気が消えました。 腸の調子の方は胃の方が悪いと思っていたので気にしたことが無かったのですが、言われてみればここ2,3週間ほど便秘が酷く、今まではコーラック2を1粒飲めば便秘は解消されたのに今回に関しては出切らなくて、まぁいつかなおるかな、の気持ちで放置してしまっていました。そして今日便意があったので排便すると便に血が少量混ざっている、トイレットペーパーにも薄い血(ピンクっぽい感じの)が着いて、何か重い病気なのではないかと不安になってしまいました。元々排便時力む癖があるので、痔なのかな、とも思いますが、明らかにお腹が張っている感じがあり(以前よりお腹周りも太くなったと思います。ズボンが幾分か苦しかったので)、やはり病院に行って検査をしたほうが良いのでしょうか?

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)