3歳4ヶ月の女の子です。春の幼稚園入園に向けておむつを卒業したいのですが、進んでいません。
3歳の誕生日頃に挑戦し、一度だけ補助便座でおしっこが出来たのですが、嫌がるようになったので中断しました。
先月再開したものの便座に座るだけで進展が無かった為、3週間前から家にいる時は夜寝る時以外布のトレーニングパンツを履かせています。
今回はおまるも用意し、一度成功して本人も喜んでいたのですが続きません。
パンツが濡れることは嫌がっていて、した後はすぐ教えてくれます。
本当にしたい時は座ることを嫌がり、そうこうするうちにトレパンにしてしまったり、遊びながら長時間座っていてもう出ないと言ってトレパンを履いた直後におしっこをすることが非常に多いです。
お風呂では「おしっこ!」と行って湯船から飛び出て風呂椅子に座ってすることもあるので、おしっこの感覚が全く分からないわけではないのだろうなと思っています。
トイトレを始めるとおしっこの感覚が開いてしまい、6、7時間あくこともります。
少ないチャンスを逃すわけには…と思って声を掛け過ぎたのが良くなかったのか、最近はトイレ嫌!嫌い!ということも増えてきました。
食事中などは遊びたいのか本人からトイレに行くと言うのですが、今までちゃんと食べていたご飯も残すようになってしまい、多分遊びたいだけなのに本当にしたいの?と疑う気持ちも出てきてイライラしています。
この先どのように続けていったらいいのでしょうか。