トキソプラズマ妊娠中観葉植物に該当するQ&A

検索結果:9 件

妊娠中 畑の土によるトキソプラズマ・リステリア感染について

person 30代/女性 -

妊娠7ヶ月になった妊婦です。 畑の土からトキソプラズマやリステリアに感染したりするのでしょうか? 妊娠初期のトキソプラズマ抗体は陰性でした。 近々実家に行く予定があるのですが、 実家がセロリ農家で畑仕事をしています。 両親は大雑把な人で、あまり汚れを気にせず、手を軽く洗うくらいで、土が着いた服のままいるので、家中の色々な所に服や髪に付いた畑の土が付いていたり、菌が付いているんじゃないかと不安です。 また、家の中には観葉植物もたくさんあります。観葉植物の土にも赤ちゃんに影響する菌がいるのではないかと不安です。 里帰り出産を希望しているので、もう少ししたら実家に帰って生活したいのですが大丈夫でしょうか。 また、実家には猫が居るのですが、先日猫のトキソプラズマ検査をしたら陰性でした。ネットで、トキソプラズマ陰性の猫とトキソプラズマ陰性の妊婦さんは注意が必要と書いてありました。 1.農家の畑の土からトキソプラズマやリステリアに感染する可能性はありますか? 2.観葉植物の土にも赤ちゃんに影響する菌がいますか? 3.畑の土が付いたドアノブや机やソファーを触って、その後手を洗わずに何か食べたら、トキソプラズマやリステリアに感染しますか? 4.妊娠7ヶ月でトキソプラズマに感染した場合、感染率は高いですか?どのくらい危険ですか? 5.トキソプラズマ陰性の猫は外に出さず、糞に近づかなければ大丈夫ですか?他に何か対策はありますか? 6.里帰り出産しても大丈夫でしょうか? たくさんの質問ですみません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠7ヶ月 観葉植物のお世話とトキソプラズマ感染

person 30代/女性 -

現在妊娠7ヶ月(24週)の妊婦です。観葉植物のお世話とトキソプラズマ感染について質問させてください。 妊娠初期(10週)の検査でトキソプラズマ抗体が陰性だったため、生肉、猫、土いじり、などに気をつけて生活をしています。 しかしながら、妊娠前に室内で育てている観葉植物のお世話については避けることが出来ません。そこで確認です。 ⑴過去の質問の回答などを拝見し、観葉植物を含め市販の土でも感染の可能性はゼロではない(ただしごく稀)、ということだと理解したのですが、その認識で正しいでしょうか? 尚、一部の観葉植物について販売元に問い合わせてみたところ、土の管理は栽培業者に任せているため、安全性については確認しきれない、と言われてしまいました。また、トキソプラズマのオーシストは土壌の中で1年以上生存可能とのことですが、購入後1年未満の植物もあります。 ⑵それらの植物の世話について、実際、土を直接触ることはなく、週に1回、コップで水やりをする、という程度なのですが、その場合、感染リスクはないと考えて問題ないでしょうか?もしくは、それでも手袋などをつけて作業をする方が良いでしょうか? もちろん、水やり後に手は洗います。 尚、上に小学校と保育園の子供がおり、砂遊びなどをする機会もあるため、(私は直接砂は触りませんが)26週の健診で念のための再検査はお願いしようと考えています。 お手数ですが、自分できちんと納得をしたいという性格上、なるべく根拠や理由を明確にしてご回答いただけると幸いです。お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)