トスフロキサシントシル酸塩小児用に該当するQ&A

検索結果:111 件

8歳子供 高熱が続いています

person 10歳未満/女性 -

昨日の朝に37.1。夕方に39.5の熱があり、少し喉の痛みと咳もあり夜に小児科を受診しました。とくに何も検査はされず、薬の処方をしてもらいました。 薬は、トスフロキサシントシル酸塩細粒小児用15% 5日分 メジコン散10% カルボシスティンDS50% 混合7日分 カロナール 10回分 ツロブテロールテープ 7枚 トスフロキサシントシル酸塩細粒小児用は、抗生剤の使用は避けたい。というのを伝えており、症状が続くようなら服用。ということで処方され、まだ服用していません。 咳もそれほどひどく無いのでツロプテも使用していません。 睡眠はよく取れています。今朝から鼻水が少し出だしており、咳も喉の痛みもまだ少しありますが、ご飯も少量ですが食べられて水分も取れています。 熱が、昨晩にカロナールを服用(1回だけ)後は37.5に下がりましたが、その後39度台が続き今朝6時ごろに40.5出て、今は39.5の状態です。 高熱が続いているのが心配なのですが、再度、小児科を受診しインフルエンザ等の検査を受けた方がいいのでしょうか? 検査無しでの抗生剤の服用は避けたいのですが、抗生剤も服用した方がいいのでしょうか?

8人の医師が回答

3歳の子供に使う薬について。

person 30代/女性 -

閲覧ありがとうございます。 3歳の子供がおり、6月頭から鼻水と痰が絡む咳をするようになりました。 特に発熱や嘔吐、下痢等はなかったのですが、2〜3日続いた為、6/4に小児科を受診しました。 その時は「鼻風邪かアレルギーかなー」といった感じの診断で、下記の抗生物質を処方されました。 トスフロキサシントシル酸塩細粒小児用15%「タカタ」 般指 トスフロキサシントシル酸塩細粒15% (朝・夜 5日分) ですが、私なりに調べると、この薬は子供にはあまり使わない強い薬、他の薬じゃ効かず段階を踏んで最終手段で使うようなもの。 また、成長中の子どもの「軟骨や骨への影響」が懸念されるため、小児には原則として使用しないというようなものを見ました。 すでに飲ませてしまっているのですが、問題ないのでしょうか? またそれ以降も症状が治らず、6/11に再受診し、今度は 【ワイドシリン細粒20% 般指 アモキシシリン細粒20%】 という抗生物質を頂きました。 それでも症状が改善されず、本日、子供から「耳が聞こえにくい」と言われました。 違う病院で診てもらうと、中が赤く炎症を起こしており、中耳炎になりかけているとの事でした。 その為、 【クラバモックス小児用配合ドライシロップ636】 という抗生物質を頂きましたが…これで治るのでしょうか? 正直、ずーっと薬を飲ませ続けているので、子供の体に負担になってないか不安です。 また最初にお伝えした通り、最初の抗生物質が強いものだったというのが気掛かりです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)