トピナ,副作用 女性に該当するQ&A

検索結果:32 件

前頭葉てんかんでしょうか

person 40代/女性 -

昨年秋に14歳の娘がてんかん重積状態で救急搬送され、2ケ月入院した後なんとか薬服用しながら学校へ通っています。が、薬の副作用か約1か月毎日数十回と重積繰り返していた影響か、すっかり様子が変わってしまいました。簡単な計算が出来なくなり、行動も幼くなり、動きが緩慢です。入院中の発作の症状は、突然眼が上転し、両腕を上にヒラヒラと動かしたり、体を前後に揺れ動かし腹筋、足は自転車こぎのようにと激しいものでした。ベッドから飛び出そうとしたり、手や足や頭を手すりに叩きつけようとするので制止すると罵声を浴びせたり殴りかかってきました。主治医の話しでは、前頭葉補足運動部中心の複雑部分発作、二次性全般化と。ただ、てんかんとわかって色々と調べた際、倒れる前の娘の様子が側頭葉てんかんにも該当します。毎晩のように睡眠時に口を赤ちゃんがお乳を吸うようにクチュクチュと鳴らし、ムクッと起きすぐバタンと寝る。異常な程本を読む、不機嫌、霊が見えるとよく言う。もってまわった言い回しをする。神秘的なものが好き等、側頭葉てんかんのゲシュビント症候群というのに該当するような。 MRIでは明らかな異常所見不明とのこと。特発性だと予後が良いそうですが、娘の場合はどんなタイプといえるのか知りたいです。 薬は日にデパケンR1000、テグレトール400、トピナ350です。 今の状態は、薬の副作用なのか高次脳機能障害なのでしょうか。

1人の医師が回答

体重の減少が止まりません

person 20代/女性 -

部分てんかん持ち、元々は便秘気味だったのですが… 2月の中頃、突然体重が1kg落ちました。その後しばしから突然下痢が始まりました。1日2回程でした。激しい腹痛もなく。 3月がピークで、起床後、三食後、就寝前の1日5回、酷い時はありました。また1.5kg減少。 今月、また1kg落ちました。下痢はほぼ治りましたが、食事には気をつけています。が、量を増やしても食べた分出ていくので、消化の良いものを選んでいます。 生活は変わらないのですが、変化といえば2月から部分てんかんの処方で、トピナ錠が追加されただけです。薬局に問い合わせた所、副作用の中に体重減少はあるということですが、稀と言います。 この体重減少と下痢は関係あるんでしょうか。そして、それと同時に、手足の指の痺れも現れました。地元の医院で検便をしたところ、細菌性のものではなく異常もありませんでしたが、これ以上体重減少が続くと思うと不安です。 それとも、元々便秘気味だった所、急に滞留便が無くなってしまっただけなんでしょうか? 他の症状は腹鳴、倦怠感、口の乾き、時々左側の腹の痛みです。目眩の後に下す場合もあります。 長文失礼いたしました

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)