今週月曜日の午前中に喉に違和感が出始め、発熱したため、市販の風邪薬で様子を見ることにしました。火曜日は、平熱になりましたが悪化してはいけないと思い、市販の風邪薬を服用。水曜日に少し喉の痛みと咳が出始めたため、内科を受診し、メジコンとトラネキサム酸を処方してもらいました。木曜日からたまたま仕事が休みだったので、家で安静にしていたのですが、ポタポタと落ちる鼻水と咳がひどくなってきました。今日も内科で処方してもらった薬を服用し、安静にしているのですが、特に咳がひどくなってきました。温かい飲み物としてレモネードを飲んだり、のど飴を舐めたりしているのですが、立ったり座ったり、横になってもゴホゴホと咳が出て胸に響き、咳のしすぎで胸が少し痛いです。子どもの頃喘息をもっていたため、大人になった今喘息にならないか心配です。もう一度病院を受診してメジコン以外の咳止めをもらった方が良いでしょうか?それともメジコンだけ服用し、咳は出ますが、経過観察した方が良いのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。