先日、声がかすれて、声の出が悪くなったので、耳鼻科へ行きました。
事前に、血液をサラサラにするクロピドグレルを常用してると申告してるのに、
トラネキサム酸500を、処方され、飲んでたら、3日後に、鼻水に鼻血が混じった状態が続いたので、再び、診察してもらいに行って、その旨を、医師に伝えると、トラネキサム酸を、飲むのを、中止するように言われました。
そして、鼻血が出ているところを、何の説明もせず、麻酔をして、電気メスで、焼かれました。
その後、一週ごとに、瘡蓋の処置の為に、通院しているのですが、いつぐらいまで、かかるのか、医師に聞いてみるのですが、わからないと、言います。
そもそも、今のコロナの時期に、鼻の粘膜を焼かれてダメージを受けてる状態に、非常に不安を感じます。
(最近、微熱が、でることが多くて)
そこで、質問なのですが、
今回のことは、どの医師でもやる、普通の対処の仕方なのでしょうか?