トラベルミン,副作用 薬・副作用に該当するQ&A

検索結果:72 件

良性発作性頭位めまい症と薬について

person 30代/女性 -

昨日の朝起きた時に、めまいが起こりそうな身体のフワフワ感と頭がクラっとする感覚がありました。 頭を上向きと下向きにしたらグルグル回る回転性のめまいが止まらず、頭を真っ直ぐに戻すと治まりました。 6年程前に良性発作性頭位めまい症になったのですが、その時は朝起き上がる時だけグルグル回って10秒程で治まり、日常で上向いたり下向いたりしてもめまいは無かったので、その時とは違うめまいの感じがしました。 ですが、耳鼻科に行き、ゴーグルみたいなのをつけてめまいの検査をしたら、先生には耳石が動いてるのが原因のめまいだから、良性発作性頭位めまい症だと言われました。 同じ良性発作性頭位めまい症でも症状が違う事もあるのでしょうか? 処方してもらった薬は、ジフェニドール25mg・メシル酸ベタヒスチン6mg・葛根湯(首と肩が痛いのも伝えたので可能性を考えて)・頓服でトラベルミンです。 それと、関係ないとは思うのですが、今日の昼頃から左手が微妙に震えます。 何もしてなければ大丈夫なのですが、物を持ったりすると微かに震えてます。 これは薬の副作用なのでしょうか? 長くなりましたが、良性発作性頭位めまい症以外の病気の可能性と、薬の副作用の可能性を教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

頭痛とめまい。合う薬がない。

person 10代/男性 - 解決済み

18歳の高校生の男の子です。 先週の土曜日から継続してずっと頭痛が続いております。 最初は内科を受診し、鎮痛剤を処方されましたが、カロナール、イブ、ロキソニン等何を飲んでも効果がありませんでした。 月曜に片頭痛の薬を処方され、服用しましたがこれも効果がありませんでした。 昨日、脳神経外科の頭痛専門医を受診し、MRI検査を受け、脳には異常なかったので安心したのですが、処方されたクリミアン配合も効果なく逆に痛みが悪化しました。 予防薬としてもらったトリプタノールを昨夜服用し、今朝、頭痛は随分和らいだようなのですが、めまいが強く出てしまい歩けなくなってしまいました。 恐らくトリプタノールの副作用と思われます。 最後の砦だったので、本当にショックで、本人も辛そうで、学校にもずっと行けず、とりあえずトラベルミンを飲みましたが、親子共々、不安で鬱っぽくなってきてしまいました。 後でトリプタノールの副作用でめまいが出たことを病院をに電話して伝える予定ですが、トリプタノール以外の予防薬に変更してもまた同じような副作用が出るのでは?と怖くなっています。 息子は小さい頃から薬を飲ませると吐いてしまったりと、薬が体質に合わないような気がしています。 ほかに治療法があるのか、合う薬があるのか、不安で仕方ありません。 受験生でこれからというときに、寝たきりが1週間も続き、これからどうなるのかと、出口も見えず鬱々としています。 安心したくてお医者様のご意見をお聞きしたくて質問させていだきました。 他に良いお薬や治療法はあるでしょうか? 心配しなくても大丈夫でしょうか? 当方、母子家庭で、私も心配性のため、心が壊れそうです。

11人の医師が回答

トラベルミンの副作用?

person 乳幼児/男性 -

5歳の子供ですが、乗り物酔いがあるためトラベルミンを服用する時があります。 その際必ずと言って良いほど顔が赤くなり身体も熱くなります。(おまけに寝てしまいます) 本日長距離移動のため乗り物に乗る前に飲ませたのですが、いつものように顔が赤くなり熱くなり、嘔吐してしまいました。 嘔吐は今までなかったので驚いてしまいました。 咳が出ていた関係で、トラベルミン服用前に「アンブキソール塩酸」、「カルボシステイン」「アスベリン散」の混合薬を飲ませております。 「アスベリン散」を飲むと眠くなる副作用が毎回あるのですが、トラブルミンの眠気とアスベリン散の眠気が重なって気持ちが悪くなってしまった可能性はありますか? また、顔が火照るお薬は、以前マイコプラズマにかかった際に飲んだ「クラリスドライシロップ」でも同じ症状が起きます。(こちらは服用中に医師に違うお薬に変えていただきました) 嘔吐して電車で1時間ほど寝たら、火照りも多少収まりスッキリしたようです。 また、喘息予防の「モンテルカスト」も毎晩服用しているのですが、その関係もありますでしょうか。 念のためかかりつけの薬剤師さんに電話をかけたところ、顔が火照る症状が起こるのはなかなか見ない...との事でした汗 旅行中ということもあり、ここからまだ移動がある関係で、トラベルミンを飲まない方がいいのか、それともトラベルミン関係ない嘔吐なのか、そこが知りたいです。 先生方ご教授お願いいたします。

6人の医師が回答

発熱鼻水、咳に対する薬について

person 10代/女性 -

17才娘です。13日に体がだるく頭痛。 14日に頭痛と36.9~37.2位を行ったり来たりする微熱と鼻水、喉の痛み 15日、昼37.2くらいの微熱、鼻水、少しの咳 15日夜、最高38.8の熱と頭痛、咳でした。 カロナールをのみ様子を見ていましたが、本日は熱は37.5ほどまで下がりましたが耳の違和感があり一応耳鼻科を受診しました。 喉が少し赤いこと、鼓膜の動きが悪いことで中耳炎の疑いと、喉から来る熱だろうと言うことでした。検査はしていません。 それに対する薬が、トランサミン、ムコダイン、カロナール、メジコン、タリオンでした。 車の酔い止めとしてトラベルミンを処方してもらいました。 ○これらの薬は同時服薬可能でしょうか? ○タリオンがはじめて飲む薬で少し不安です。アレグラは飲んだことありますが、そちらは問題なかったのですが副作用はどんな感じでしょうか? ○トランサミン、ムコダイン、サワシリンは一緒の袋に入っておりセットで飲めばいいかなと思いましたが、カロナール、メジコン、タリオンは頓服にしたほうがよいですか? ○トラベルミンはこれらに服用しても、平気と言われましたが眠気が出るかもとは言われましたが飲まない方がよいですか? それに、ビオフェルミン、ビオフェルミン下痢止めを服薬するかもしれません。辞めた方がよい組み合わせがあれば教えてください。よろしくお願いします

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)