トラムセット強さに該当するQ&A

検索結果:32 件

ME/CFS疑いで6年闘病中、少しでも体調を良くしたい

person 30代/男性 -

約6年前より発症。 自身で会社を経営しており、休みなどは不規則でした、またADHDの診断を受けてます。 きっかけは仕事中に全身のほてり、筋肉異常緊張(トレーニング後に動かないような感覚)、テタニーなどが強くなり慌てて救急を受診。 心電図やCT異常なく、酷い過換気症候群との所見でしたが全身の痙攣などが酷く炎症反応がかなり高かったので、何らかの感染症だった可能性あり。 将来を考え事業譲渡。 その一月後に倒れほぼ寝たきり。 常時ゲーミングチェア(フルフラットまでリクライニング可)+スマホスタンドで連絡を取っていたが、3文字打つだけで指が動かなくなる状態、音声入力か電話でしか連絡できず。 上記、1-2ヶ月続きやや改善、それから半年は15分散歩すると2,3日疲労感で動けなくなる状況が半年持続、不眠が酷く寝られず。 当時専門医がほぼおらず病院たらい回し、精神科の治療を受けながら合計2年の自宅療養を経て徐々に回復し社会復帰。 知人の会社で融通はきいたものの易疲労感、全身倦怠感、ブレインフォグ、肩首の疼痛が持続。 真冬に運転時、窓を全開にして気を紛らわす程度の辛さ。 今年3月よりトラムセットを飲み始め、大幅に体感的な辛さは軽減。 また、離婚を機に治療に集中し、現在週二でブロック注射、鍼、整体などを受けています。 最近また悪化傾向にあり対策を教えて頂きたく相談しました。 [薬] ジアゼパム、トラムセット 不眠対策 マイスリー10m,デエビゴ10m,クエチアピン50m 元々交感神経が異常優位で、測定時に医師から先天的との所見。 発症前は24時間働いて12時間寝るような体質でしたが、今はトラムセットが切れる4時間ほどで目が覚めて、回復出来ていない感覚。鍼で睡眠の質は改善出来ますがその日限りの効果で、三大欲求全て無いような状態。

1人の医師が回答

トアラセットの今後の服用と断薬の相談

person 30代/男性 -

慢性的な腰痛のため、トアラセット1日4錠を長期に渡り服用してきました。 5月2日に再発性の腰椎ヘルニアで、L5-Sの固定術TLIFを受けました。 術前、左の腰に強い腰痛がありました。術後、術前の腰痛はとれました。 その効果もあり、5月15日に退院するまでに、トラムセットを4錠から2錠まで減らすことができました。 しかし、2錠に減らしてからは左の腰から下半身に掛けて鈍い痛みを感じ、生活の苦しさを感じます。 今後、可能ならばトラムセットを完全に断ち切りたいと思っています。 しかし、痛みの苦しさを感じながら無理やり減らすのに苦痛を感じます。 これまで、長期に渡ってトアラセットを服用してきたこともあり、薬物依存的な状態になっているのか?慢性的な痛みが脳に記憶されているのか?痛みを我慢して服用を減らすべきなのか?このまま、服用しながら痛みをコントロールしていくべきと考えるべきなのか?と困惑しております。 依存によるものなので痛みを我慢して服用を減らし断ち切ると考えるべきなのか? 継続して痛みをコントロールするためにしっかりと服用と考えるべきなのかと悩んでおります。 主治医からは痛みがあるようなら、適宜、増減してコントロールしてくださいと言われています。 ご意見をいただきたく相談しました。

7人の医師が回答

椎間板ヘルニアの術後もうすぐ2ヶ月、リリカ・トラムセットをやめてから1週間の痛みについて

person 40代/女性 -

半年我慢した椎間板ヘルニアの痛みが壮絶になり、1月中旬にPELD法にて手術していただきました。術後すぐは痛みが全く引かず絶望感でいっぱいでしたが日に日に痛みがなくなり、数日前までは夢のような日々でした。 3月に入るのと同時にずっと飲んでいたリリカとトラムセットの服薬をやめました。 一般的には医師の指示で少しずつ減らす、ということですが、主治医からは自分の判断で減らしても止めても好きにして良い。と言われたのでパシッと一気にやめてしまいました。 数日間、疲労感に襲われて寝込むほどで、1週間ほどたつ今も疲れやすさや虚脱感を感じており、離脱症状かなあ、と思っています。 この離脱症状はまだ我慢できるのですがここ数日、良くなっていたはずの坐骨神経痛の痛みが復活してきています。なんとなく痛みが出てきたな、という感じから日を追うごとに痛みが強くなってきているようで不安でたまりません。 もう2度とあの痛みは嫌です。 もともと10の痛みが3になる手術、と説明を受けており、確かに今の痛みは3程度で普通に歩ける状態です。ただ、この先もっと痛くなってくるのでは、と考えると気が狂いそうです。 リリカやトラムセットをやめたことで、抑えられていた痛みが出てきているのでしょうか? これらの薬をやめると、どのぐらいの期間で薬を飲まないのと同じ体の状態(痛み)になりますか?薬をやめてからの時間的にまだまだ痛くなる可能性はありますか?今の痛みならまだ我慢できます。でもこれ以上はもう本当に怖いです。 再発することもあるということは理解しています。再発も恐ろしいですが、今回はリリカ、トラムセットをやめた後の痛みについて教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

腰痛症と背中や肩の張りや痛みについて

person 50代/男性 - 解決済み

1か月半程前に一度急性腰痛で整形を受診、レントゲンで骨の異常はないということで、ロキソプロフェンと湿布を処方されました。3週間程で改善してきたかなという頃に、物を動かした時の姿勢も悪かったのか腰痛が再発。セレコキシブとレバミビド、 ロキソプロフェンNaテープ100mgを処方されましたが、3週間後、川掃除の時に腰バンドをつけ忘れ姿勢を崩したりが影響したのか痛み箇所がそれまで、左腰から太もも付近だったのが腰全般に、また、背中に張りが広がり、肩の痛みなどと弱いですが左足甲に痺れっぽさを感じて、整形を受診しとりあえず、トアルセットと プレガバリン、リマプロストアルファを処方されました。後から薬を調べると、それぞれトラムセットとリリカとわかりました。トラムセットでは、以前吐き気と強い便秘、排尿障害、リリカは低血糖が出て、服用をやめたことがあり、飲むのを躊躇しています。とりあえず、我慢しながらにはなりますがセレコキシブとリマプロストアルファのみ服用し、後は湿布薬と腰痛ベルトを使用してます。数年前に椎間板ヘルニアを指摘されましたが、症状がなかったので、経過観察してましたが 症状が出てきた可能性はありますか? ベルトをしてると腰の痛みはましですが、外すと痛怠くなります。 腰痛から背中や肩に張りや痛みって広がりますか? 月末予約してますが、薬も合わないことから早めに整形を受診して、検査を受けに行った方がいいでしょうか? 今日は痛みが結構強く、コルセットはしてますか歩くのが辛いです。 アドバイスお願いします。

2人の医師が回答

首から指先までの強い痛み

person 40代/女性 -

長くなりますがすみません。 9/8から首肩の痛みから始まり、翌週には指先にも痛みが広がりました。 腕は9/2のワクチン後からずっと痛いです。 ロキソニンは腕にだけは多少効いてる気がします、それ以外の場所は効きません。 痺れはありません。 痛みは強くなったり全く無くなったりを繰り返している感じです。 9/22 レントゲン異常なし、タリージェ朝晩5mg。 日中のだるさ眠気眩暈が酷く、夜だけになる。 9/29 MRIを2人の先生に診てもらい異常なし。 タリージェ夜10mgに増やす+ノイロトロピン朝晩2錠。 タリージェは首肩には効くが腕指には効かず、効かないどころか酷くなる気がする。 本日同じ病院の手の外科の先生を受診したが、首から来ているはずだからタリージェを継続、効かないのは足りてないからだと朝晩10mg飲むように言われる。 タリージェが全く効かない、むしろ合ってない気がすると話しても聞いてくれません。 タリージェしか痛みに効くお薬はないのでしょうか? 一度別の病院でも診てもらいましたが、その先生もタリージェ効かないと話すと困っていました。 他にはトラムセットくらいかなと寝る前に飲む用は貰いましたがまだ飲んでいません。 ここで質問なのですが、 1.タリージェしか痛み止めはないのでしょうか?リリカ使用はよくないのでしょうか? 2.他の病院で出されたトラムセットは服用してみるべきでしょうか? 3.首のリハビリや牽引などは必要ないのでしょうか?お薬だけで良くなるものですか? 4.別の病院へ行くべきでしょうか? 痛みが出て1ヶ月もこんな状態で不安です。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)