独居で認知症ありの85歳の母 昨年の夏から徐々に体重が落ちています。
40代から糖尿病を患っていて、現在はトレシーバー(毎日)とトルリシティ(週1)で打っています。トルリシティを打ち始めたのが昨年の秋からです。
昨年の6月位までは48kgはあったのに、食欲が無い、食べたくない、食べても少量でもういらないとなってしまいます。最初は歳のせい、暑さのせいと思っていたのですが、、
今年に入り毎月0.8kg~1kg 減して心配です、現在154センチ 39kg になってしまいました。
独居なので、娘の私が来られる日以外はデイサービス(昼食、夕食付)、訪問ヘルパー、訪問看護で食事のサポートをしていますが、どんどん減っていく体重にどうしたら良いのか分からないです。
トルリシティは食欲抑制の副作用があるようですが、主治医に薬の変更をお願いした方が良いですか?
主治医の所に行った時は毎月体重を測かっており、また食欲が無く体重が減っているのが心配とは伝えているのですが、血糖値、ヘモグロビンの数値を見て、はい、良いでしょうと言われて終わりです。
なんとか食欲を取り戻して体重を増やすにはどうしたら良いでしょうか?
宜しくお願いいたします。