ドアに指を挟んだに該当するQ&A

検索結果:835 件

手指第二関節の痛みについて

person 40代/女性 -

2週間前から指の第二関節が痛く、整形外科を受診しました。痛くなる2日位前に、冷蔵庫のドアでどこかの指を挟んだのは覚えてるのですが、これが今回痛みが出ている指なのかは覚えていません。 レントゲンを撮って、骨には異常はないとのことでした。 指を固定して、しばらく様子を見ることになっています。 そこで質問なのですが、今回と同じ指の第一関節が一年半前に痛くて、整形外科でへバーデン結節と診断されました。その時期にかかりつけの内科で血液検査をする機会があり、リウマチの検査もお願いして、抗CCP抗体2週間前から指の第二関節が痛く、整形外科を受診しました。痛くなる2日位前に、冷蔵庫のドアでどこかの指を挟んだのは覚えてるのですが、これが今回痛みが出ている指なのかは覚えていません。 レントゲンを撮って、骨には異常はないとのことでした。 指を固定して、しばらく様子を見ることになっています。 そこで質問なのですが、今回と同じ指の第一関節が一年半前に痛くて、整形外科でへバーデン結節と診断されました。その時期にかかりつけの内科で血液検査をする機会があり、リウマチの検査もお願いして、抗CCP抗体が0.6未満でした。 今回の痛みがリウマチではないか?と不安なのですが、1年半経ってからリウマチなることはあるでしょうか? 現段階で、曲げても反っても痛みがあり、反対側の指と比べると若干「く」の字にまがっています。写真の左側です。固定しているのは外して、テープで固定しています。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

頭皮に何か刺さっているかもしれない時の対応について

person 20代/男性 -

表題にある通り、背中や頭皮に何か刺さっていた場合の対応についてお伺いしたく、ご質問させていただきました。 電車内のドア横や座席に座った頭の部分、さらに駅の壁などにデジタルサイネージやテレビ画面のようなものに映し出されたものではなく、ポスターを透明なもの(ガラスかもしくはプラスチックだと思います)に挟んで掲示している種類の広告があると思うのですが、 朝晩の混雑時間帯や座席に座った時などに混雑によって、頭や体が寄りかからざるを得ない時があるのですが、その際に押されて寄り掛かった、場合などにその広告の透明なもの(ガラスかもしくはプラスチックだと思われます)が割れて、頭皮などに刺さることはないかと不安を感じたため、質問させていただきました。 以下、質問になりますが、 1. 上記場合で仮に頭皮や背中などに割れた破片が刺さっていた場合、自覚症状(血が出る、触ると痛い、水にしみるなど)はあるものでしょうか。 2 1.に関連してですが、何か刺さっていないか確認する際に、腕や指、足などは見てわかるのですが、頭、背中は見て確認するということができないため、今後不安に襲われた際に、有効な確認方法などはあるでしょうか。 強迫性障害の症状がある為、不安に感じても確認しないのが最善とは思うのですが、健康に直結するということもあり、なかなか難しいため、徐々に確認行為の度合いを軽くしていきたいと考えています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)