検索結果835 件
1歳の子供の指をドアに挟んでしまいました。 挟んだ直後から10分ほど保冷剤で冷やし、その間は大泣きしていましたが、その後泣き止み、今は痛がる様子もありません。 1時間程たちましたが、腫れや変色もなく、指の皮が少しめくれたくらいで、出血もしていません。 グーパーも出来、いつもと同じように遊んでいます。 受診はせずに様子見で大丈夫でしょうか。また、今後どのようになれば受診の必要がありますでしょうか。
7人の医師が回答
1歳ちょっとの子供がドアに指を挟んでしまいました。 挟まった時は大声で泣き叫んで、挟まったのをとったら泣き止みました。 少ししたら普通に指を使ってます。 物も掴んでます。 最初は元気がなかったですけど数分後には普通に遊んでいます。 出血もしておらず普通の色なのですが、 ちょっと腫れてるような気がするかな? といった感じです。 病院に行かなくても大丈夫でしょうか? 様子をみて大丈夫ですか?
15人の医師が回答
さきほど20時すぎくらいに4歳になる子供が車のドアに親指の指先をはさみました 爪の横らへんが皮が少しめくれて出血していたので拭きながら冷やしました 30分くらい泣いていましたが 今は泣きつかれたのか寝ています まだ指は腫れてはないです 寝てから親指を触ってみましたが、 起きて痛がりもせず寝たままです これは様子を見て 痛がるようだったり腫れてきたら病院に行くようにすればよいのでしょうか?
8人の医師が回答
子供がドアで手を挟んだんですが、人差し指の第一関節が赤くなり血は出てません 痛いと5分ほど泣き叫びましたが、ガーゼを濡らし手にあて包帯で巻いて、様子を見ていたら、寝てしまいました 病院へは行かず様子をみてもいいですか? もし骨が折れてたりしたらと思いますが
1人の医師が回答
5日前に家の玄関のドアに指を挟みました 木製のそれなりの重さのあるドアなので 瞬間はかなり痛かったです。 外相は薄皮が剥けた程度だったので すぐに流水で冷やし、その後氷で冷やしました。 痛みは数時間で引いたのでそのまますごしていましたが、今日になっても力を入れたりすると 違和感というか、しびれというか? 程度のものがあります。 このまま様子見をしてもよいでしょうか?
10人の医師が回答
7歳の男の子です。 今朝、家のドアに左手の中指の第一関節あたりを挟んでしまいました。少し切れて出血があります。 挟んだ部分(第一関節より上)が赤く腫れて、痛みがあります。内出血もあります。 指を曲げたり伸ばすことは出来ます。 冷やしているのですが、そのまま様子を見てもいいのでしょうか?病院を受診したほうがいいのでしょうか?
17人の医師が回答
一歳7ヶ月のこどもなのですが 先ほど右手の薬指と小指を開閉タイプのドア蝶番側で指を挟んでしまいました。 指に気づいた時には扉をあけたので完全に扉を閉めきったわけではありませんが 挟まった事に気づいて子供が泣きました。「痛いー」と言い 抱き上げすぐに泣き止んだのですが挟んだ所は挟んですぐの時は深めの線(型?)がついており現在は小指と薬指の挟んだ所が赤くなっています。 挟んですぐに手をグーパーも自分で出来、指が動かない 触っても痛がる様子はありません。 機嫌も良くいつも通りです。 病院にいかずこのまま様子見で大丈夫でしょうか? 現在、痛がったりしなくても気づかない状態で今後子供の指に悪影響がでたりしないでしょうか?
昨晩も相談させてもらいました。 2歳が後部座席自動ドア隙間に指根元を挟んでしまい25分くらい走ってしまいました。泣いてはいましたがいつものことど眠くてと思って気がつきませんでした。 気になるのは、長時間挟んだままなので何か問題でるのか心配です。 紫色になってなく、腫れて少し赤くなってました。 今は腫れがひいてきました。さわってもいたくないみたいす。
5人の医師が回答
6歳の娘がドアに指を挟んでしまいました。場所は中指の第一関節、第二関節の間です。 幸いドアは少し隙間があったので、挟んだ当初から指を曲げることが出来ましが、指がへこんで、少しすると腫れてきました。 氷水で冷やして出かけたのですが、氷水もすぐ溶けてしまうので湿布なと貼ったほうがよかったかな。と思っております。 以下教えて頂けると幸いです。 ・病院へ行くべきか否か。 ・氷水で冷やさない時は湿布など貼ったほうがいいか。 よろしくお願いいたします。
6人の医師が回答
11ヶ月の子どもなのですが、はいはいして部屋に入ろうとした時に上の子に扉を思いきり閉められ、ドアの下の部分に指を挟まれたか、突き指のような状態になったかしたようです。 しばらく泣いていましたが、その後はその指を触っても痛がる様子もなく、絵本のページをめくるなど手を使って遊んでいます。 指を見ると、もう片方の指よりも気持ち太め、赤めに見える気もします。 急ぎ受診した方が良いでしょうか。 また様子見で大丈夫な場合は、どのような状態になったらでしょうか。
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 835
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー