30代女性です。
数年前から慢性的に鼻の調子が悪いです。
鼻水の量は少ないのですが、
常に鼻がつまっており、
口呼吸になってしまうため、
毎日、寝るときは鼻炎薬を飲み、
口にテープを張って寝ています。
たまに寝ている間にテープが外れて、
口呼吸になってしまった時は、
鼻の中が乾燥してかさぶたのようなものが付いてることもあります。
先月、耳鼻科に行ったところ、
特に異常はなく、レーザーで焼く手術なども特に必要ないと言われました。
ただ、鼻息を測定すると、鼻息の量が少ないので、鼻の通りは良くないと言われました。
結局、何が原因なのか分かりません。
ちなみに市販の薬(リンデロンやドルマイシンやチクナインなどは)は一応全て試しましたが、
治りません。
鼻の歪みなのでしょうか?
これが1点と、
もう1点の疑問が、
鼻の調子が悪くなってからというもの、
瞼が腫れ、二重だった目が一重っぽくなったのですが、鼻うがいをすると、なぜか元の二重に戻ります。鼻うがいを1日サボると、また一重になり、鼻うがいをすると、二重に戻ります。
鼻うがいと瞼の腫れにどういう関連性があるのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。