ドルマイシン軟膏粉瘤に該当するQ&A

検索結果21 件

繰り返すおでき、腫れ、炎症、痛み

person 30代/女性 - 解決済み

去年の10月くらいから、痛みを伴うおできのようなものがよくできるようになりました。赤く腫れ上がり、中央に膿のような白い部分があります。ただ、でき始めでまだ赤く炎症が強い時は膿は出てこず、数日してから膿が出始めて徐々に治っていく、を繰り返しています(膿が出ずに自然に治ることもあります)。 場所は様々で、頭皮に3箇所、右頬、左耳の後ろ、右胸下、デリケートゾーンに3箇所。 11月に右頬にできた時は症状が酷くなりました。顔ということもあり気になってしまい膿を押し出そうとした結果、次の次の日には右頬はパンパンに腫れ上がってしまいました。皮膚科に行き、抗生物質の点滴を7日間続けたところ、初日から膿がどんどん出てきて(何もしなくても垂れて出て来るくらい)、大体2週間ほどで腫れは治りました。しかしまだ小さい跡は残っています。 同じようなできものが今年の2月に後頭部にもでき、痛みで夜眠れない日が1週間程続きました。仕事を休むことができず通院できなかったので、市販の塗り薬を何本も試した結果、ドルマイシン軟膏が1番効き、ドルマイシンを塗り始めてから膿がよく出てくるようになり、1ヶ月半経った今、ようやく腫れもほとんどなくなりました。 しかし、また3日前ほどからデリケートゾーンに3箇所できてしまいました。ドルマイシンを塗って今のところは重症化していません。 通院した際も病名がわからず、先生からは「粉瘤でないと思うんだけどね」くらいでした。いろいろネットで調べたところ、「化膿性汗腺炎」が近いのかなと思ってます。 私のこの症状は何なのか、今後どのように対策したらいいのか伺いたいです。 よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

股に、粉瘤。痛みがあり赤く腫れてます

person 10代/女性 - 解決済み

19歳の娘の事です。 中学生の頃から、よくパンツラインにしこりができて、痛く、破裂しては治りを、繰り返してました。 一度、2センチほどに腫れたため、病院に行き。なぜか外科に行かされ(鼠径ヘルニアと、思われたようで)そこで、エコーをし、粉瘤だろうなと言われました。 袋を取り出さないと繰り返すと言われて今まで繰り返してました。 この度、また腫れてしまい。その大きさが過去最高で4.5センチあるんじゃないかという大きさです。 一部、皮膚が薄くなりそろそろ破裂しそうだとのことで、排膿することを勧めました。 排膿し、一瞬小さくなったけど、また、腫れてると言ってます。 シャワーで清潔にし。手持ちのドルマイシンを塗るように言ってあります。 本来ならば明日にでも受診すべきなのですが、娘は今留学に行き、2週間隔離中です。 明日また、排膿させてもいいのか。また、このまま軟膏処置でいいのか。 全身に、菌が回らないか、心配です。 抗生剤は持たせてません。 明日様子見て、酷くなるようならば、隔離中なんて言ってられないので、異国ですが、受診するしかないとは思っています。 熱はありませんが心配です

3人の医師が回答

繰り返す会陰部のおでき

person 10代/女性 -

14歳の娘のことで相談です。 昨年末くらいに会陰部におできができ、心配なので内科外科肛門科を標榜するクリニックを受診しました。そちらでは抗生剤と漢方薬が3日分処方されて様子をみましょうとのことで、おできも小さくなったので安心しておりました。 この4月上旬に再び同じ場所におできができてしまい、同じクリニックに再び行きましたが今度は漢方薬だけ7日分処方されました。毎回少しだけ膿がでて、今回もそれで小さくなり安心していたのですが、昨日からまた同じ場所に大きなおできができてしまいました。いまはまだ5ミリ程度ですが痒いそうです。できた場所が場所なだけに、なかなか病院に行きたがりません。調べてみたら『化膿性汗腺炎』『炎症性粉瘤』などあてはまりそうなのですが、やはり肛門科や婦人科より皮膚科を受診すべきなのでしょうか。何科を受診すればよいでしょうか? ちなみに1週間前にわきの下にも白いしこりが出来ていて、つぶすとコロンと硬い白いものが出ました。(膿というより粒のようなもの) 今回、病院に行きたくない、男の先生は嫌だといい、ドラッグストアで購入したドルマイシン軟膏を塗ってますが、これで様子見てもいいのでしょうか。繰り返していることもあり心配しております。近所に女医の皮膚科の先生もいらっしゃらないし思春期の女の子が男性医師を嫌がるのも分かりますが無理やりでもお医者さんに連れて行くべきでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)