ドンペリドン錠5mg「YD」に該当するQ&A

検索結果:4 件

パーキンソン病の薬が合わないがどうしたらいいか。

person 70代以上/女性 -

70代前半の母が昨年暮れにパーキンソン病と診断されました。 5、6年前から手がちょっと震えるようになり、鬱と診断され、鬱の薬などあらゆる薬を飲んでいましたが、体重が激減するし、その後坐骨神経痛になったりと体調が悪化するばかりでした。病院を変え、今の病院には2年半前から通い始めて、様々な検査をし続けた結果、パーキンソン病初期と診断されました。ただこの半年で目に見えて進行しているようです。 今は、手に力が入らず、脳の指令どおりに手足の動かせず、すごくストレスになっています。洗濯物を畳んだり、財布のお金の出し入れ、字を書いたり、箸を使ったり、何をするにも不便で、膝にも力が入らず、ふらつきがあります。 のども枯れて話し辛い状況です。 夜は毎日睡眠導入剤を飲んで、2、3時間は眠れますが、震えが出て落ちつかず、その後は眠れません。 むずむず病らしき症状もあります。 (むずむず病はこちらのサイトで知り診断された訳ではありません。) 家族で前向きにサポートしてバランスの良い食事を心がけ、適度な運動(ジムへ週1で通い、ヨガや骨盤体操、筋トレなど出来る範囲で)したり、散歩したりはしています。週に2、3日は少しだけ調子の良い日があります。 ここからが質問です。 病院を変えたらいいか、薬は合っているのか、どうするのがベストなのかが分からなくなっています。進行が早すぎるように感じますが進行度合(yd?)はどのくらいなのでしょうか。 薬は●シンメトレル錠50g2錠1日2回●ネオドパストン配合錠L100 3錠●コムタン錠100mg●ドンペリドン錠10gサワイ3錠1日3回●ゾルピデム酒石酸塩錠5mgサワイ1日1回寝る前 薬を増やされますが、悪化しています。 その他に骨粗鬆症の薬として●フォルテオ皮下注キット600mg●BDマイクロファインプラス32g よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)