ナウゼリン長期服用に該当するQ&A

検索結果:27 件

自律神経と胃の不調による薬について

person 30代/男性 - 解決済み

はじめまして、お世話になります。 数年前に胃酸過多、逆流性食道炎と診断され、お医者様の指示で、ネキシウムや吐き気どめを酷くなると服用しております。 今年は極めて快調で全然薬を飲んでいなかったのですが、私はもとより自律神経失調気味で、低気圧や季節の変わり目、寒暖差に弱くもろに影響を受けてしまいます。 実際、10日ほど前に台風が来てからは、片頭痛や胃痛、ゲップ、胃酸が喉のあたりにある感じ(つまり感)が入れ替わるように出ております。 このほどお医者様から「低気圧の前に飲むといいよ」とのことで漢方の五苓散をいただいたので服用しております。 今回お伺いしたい質問は次の4点です。 1、軽い胃痛や胃酸による軽い喉のつかえ感を感じた場合、ネキシウムを飲むべきか、ナウゼリン(プリンペラン)のどちらを飲むべきでしょうか?お医者様からは酷いときはネキシウムをまず飲み、寝る前にナウゼリンを飲むようにと指示されているのですは、最近はそこまで酷いこともなく、連日症状が続くこともない一過性のものなので悩んでおります。 2、ネキシウムを長期的に飲むデメリットは何かわかっていますか?断続的にではありますが、4年ほど服用しておりまして、長期的な影響が心配です。 2、家の近くと職場の近くの違う病院に訳あって診察していただいたため、同じ吐き気どめでもナウゼリンとプリンペランの両方を処方されている状況です。どちらのほうが長期的に見て安全性が高いでしょうか?作用の違いを読んでもなかなか理解できません。 4、五苓散を服用している状況で、上記3つの薬を服用しても大丈夫でしょうか? 長くなってしまい大変恐縮ですが、ずっと悩んでいたことでして、今回こちらに登録して質問させていただきました。 ご多忙のところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)