ナプキンには血がつかない拭くとつくに該当するQ&A

検索結果:976 件

尿に血の塊のようなものが混ざります。

person 30代/女性 -

30代前半女性です。 数年前から、月経前に尿に薄い赤色の塊が混ざります。(当時泌尿器、婦人科で検査し異常なし、婦人科の先生から月経前に出るものと説明を受けました。) 10代から月経過多超過で45日〜100日周期、8日〜14日続き、日中も夜用ナプキンを高頻度で変えています。(婦人科検査で異常なし、出産経験あり) 2月末〜14日間月経があり、普段より経血量がかなり少なく、終わりかけのような状態がダラダラと続き違和感がありました。 3月末に月経前と同様の塊が出ました。 珍しく早く月経が来た(28日周期)と思いましたが、その後9日間塊が出続け、血は4•5日目に少量ついただけでした。拭き取ると血の混ざったおりものが出ていることもありましたが、下着にはつかない程度です。 4月中旬に9日間、同様に塊が出続け、9日目にうっすら血がつくのみ。拭き取り時に血の混ざったおりものが数回と、サラサラとした血が1度少量出ていましたが、どちらも下着にはつきませんでした。月経だとすると22日周期です。 普段月経前の塊は薄赤色〜ピンクですが、3〜4月は同様のものの他に、透明で一部赤いもの、白〜薄ピンクのもの、経血に混ざる塊のようなもの、小さく赤いものがありました。 塊は日に1〜2回混ざっています。 おりものに混ざる血は暗めの赤や褐色です。 普段からおりものの量が少なく下着につくことはほぼないので、尿かおりものか判断しにくい部分があります。 これは月経でしょうか?婦人科受診を検討していましたが、泌尿器科が優先でしょうか? 連休明けに受診を考えていますが、緊急性はありますか? この2年程、月経が終わった2週間後〜次の生理までの数ヶ月、PMSの様な症状がでて辛いことが多いのですが、この二ヶ月は全く症状がありません。何か関係がありますか?

2人の医師が回答

膣以外からの出血があります。

person 30代/女性 -

35歳女性です。 以前も同様の質問をしましたが、8月5日からの生理をきっかけに血尿が続き、現在も膣以外?からの出血が続いています。排尿時を含め、特に気になる痛みなどはありません。 以前婦人科を受診しましたが、ポリープや筋腫はなく、クラミジア、子宮体がん検査も陰性、子宮頸がんは現在結果待ちです。 その後、泌尿器科も受診し、検尿で細菌反応が出たため、急性腎盂腎炎と診断され薬を飲み、その後細菌は改善したのですが、尿に血の塊が混ざることが続き、膀胱内視鏡検査もしました。 結果、血尿の原因となるものはなかったのですが、膀胱内視鏡検査の時、すでに外陰部のあたりに血がついていたようで、血尿の原因は外陰部または子宮からの出血が尿に混ざっているのではないかということで、婦人科受診を勧められました。 排尿の際、尿道付近と膣付近をそれぞれ拭いてみたのですが、正確ではないにしろ、膣を拭いた時はペーパーに血は付かず、前側(尿道?)を拭いた時に鮮血が付きます。 排尿時以外の腹圧がかかるようなタイミングで、明らかに膣より前側からジワっと何か出るような感覚があります。一時的に出血量が減った時もありましたが、数日前よりまた少し出血量が増えたため、今も生理用ナプキンが手放せません。 1ヶ月半近くも出血が続き、ガンなど重篤な病気ではないかと思うと精神的にもきつく、眩暈などで体調が優れない日が多いです。 婦人科の予約は取りましたが週明けになるので、出血を和らげる市販薬などがあれば、ひとまず頼りたいのですが、出血の原因となる可能性など含めて、先生方に何かアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生理か血便かわからないのですが…

person 40代/女性 -

45歳女性です。生理6日目で、そろそろ終わるなと思っていたところ、今朝の排便時にトイレの水が赤く、便の一部に鮮血がまとわりついているように見えました。拭くと血と透明のおりものが混ざった感じで、便器に赤黒い小さな血の塊もひとつ浮いていてビックリしたのですが、いつも生理終わりがけの排尿時に小さな血の塊が浮いたり、もうナプキン要らないかなと思った辺りで数回の出血があったりすることもあるのでお尻からの出血なのか、生理か、生理と血便の両方混在なのかわかりませんでした。今日は硬いお通じだったので、お尻も少しヒリヒリしています。流して1分たたずに再度便意が来て排便したのですが、次は見た目では血は見えず、拭いても血らしきものは見えませんでした。2年前に肛門科受診し2度の内痔核2個、外痔核1個ありと診断されています。 大腸内視鏡は1年半ほど前にやって異常なし。3ヶ月半前に下腹部と鼠蹊部、腰の痛みで造影剤ありの腹部CTと血液検査、腫瘍マーカーなどやって異常なし。二週間前に背部痛と咳で一通りの血液検査、単純CT異常なしでした。お盆期間と子どもが夏休みで子守りもあるので、すぐに病院も行けないのですが、しばらく様子見して、みし夏休み明けまで症状が続けば肛門科でいいでしょうか?

6人の医師が回答

産後3週目ですが会陰切開の出血が続きます

person 20代/女性 -

出産してから3週間経ちますが、 会陰切開の部分から出血しています。 先生に先日診てもらったところ 会陰切開の部分の表面が瘡蓋が剥がれるような状態で血が出てると言われて、ゲンタマイシンをもらい、一日数回塗って欲しいと言われています。 縫うことはできない傷と言われました。 塗る際に鏡で見たところ、小豆ほどの大きさで赤い傷があり、清浄綿で触れると鮮明な赤い血がつきます。 確認させていただきたいこととしては、 ・3週目でまだ血が鮮明に出るのは異常なのでしょうか? ・傷口にゲンタマイシンを塗る際にティッシュだと激痛で清浄綿を使っていますが、どう薬をなるのがベストでしょうか?血が鮮明に出ていることや、ヒリヒリするため塗るのが怖い状況です。 直接患部ではなく周辺に塗っても薬の効果はあるのでしょうか? ・悪露も少々でるため、ナプキンをしています。 頻繁に変えても蒸れるのですが、蒸れることが原因で治りが遅くなることはありますでしょうか。 ・トイレに行くたび、トイレットペーパーで抑えることが原因で傷が治りにくいなどもあるのでしょうか?その場合どうトイレで拭けば良いでしょうか? ・また、産後バルトリン腺膿瘍にもなり、開窓術の手術もしており、そちらの部分の影響で治りも遅いのかなとも思っていますがどうでしょうか? たくさん質問してしまい、恐れ入りますがお願い致します。

3人の医師が回答

5月に子宮外妊娠、今月生理が遅れ陽性反応あり

person 30代/女性 - 解決済み

今年の5月に子宮外妊娠で左卵管を切除しました。 妊娠を望んでおり、手術後6月から生理が開始してからは、 6月10日~6月16日(7日間) 7月8日~7月13日(6日間) 8月3日~8月8日(6日間) 8月30日~9月5日(7日間) 9月25日~9月30日(6日間) で生理が来ており、26日~27日周期で生理が落ち着いていました。 今月アプリの予測では21日が生理予定日だったのですが、ちょうど21日からムカムカする感じが始まったので、前回子宮外妊娠だったこともあり早いですが妊娠検査薬を試したところ、くっきりと陽性反応が出ました。 本来生理予定日から1週間経ってから検査薬なのでそのくらいにまた妊娠検査薬を試そうと思っているのですが、今日の朝トイレに行くと水で薄めたような赤い血がティッシュに付きました。 今はナプキンをしているのですがトイレに行くたび百円玉くらいの出血が付いていて、ティッシュで拭くと水で薄めたような赤い血が付きます。 今日は生理予定日から2日遅れなのですがこれは着床出血出血なのでしょうか? 科学流産もあると思いますが、一番怖いのはまた子宮外妊娠ではないかということで、いつ病院を受診すべきか悩んでいます。 もしこのまま生理予定日より1週間後に妊娠検査薬が陽性だった場合、いつ病院に行くのがベストでしょうか? また、今日で妊娠4週0日なのですが、このくらいでの出血はよくあることなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

子宮体がん検査Class IIIa

person 50代/女性 -

50歳会社員です。 既婚、出産経験なし、生理痛経験なし。 生理周期は慢性的に不順。 不正出血が8月位から続き、タラタラしていました。奥の方にとトイレットペーパーで拭くとベロっと血が付く感じだけれど、ナプキンには付かないという状態でした。(鮮血にしか見えませんでした) 今回もずっとオリモノは一切出ていません。(ここ2〜 3年はオリモノは出ていませんでした) 1. 10月25日に婦人科に行く。体がんと頸がんの検査、超音波検査、血液検査。 2. 超音波検査で2〜 3ミリのポリープあり。これが悪さをしてる(不正出血を起こさせているとのこと)ゴルフボール大くらいの筋腫あり 3. デュファストン錠5mgを1週間分処方 (この薬で生理を起こさせるとのこと) 4. 飲んだけれど、殆ど効果なし!? 気持ち生理になったかなという位 5. 2週間後結果を検査結果を聞きに行く。(11/8) (頸がん陰性、体がん疑陽性Class IIIa) でも貧血なし、ホルモン異常も特に無いとのこと 6. 子宮鏡のある病院で診てもらった方がいいとのことで明日11/16に紹介状を貰いに行く。 7. 11/9〜本日現在、全く出血がありません。 でも、判定結果のコメントをよく読むと恐怖でしかありません。 私、大丈夫でしょうか……

1人の医師が回答

子宮筋腫、リュープリン治療中の不正出血

person 50代/女性 -

54才女性、32才から複数の子宮筋腫があり温存治療中。45才位から月経過多、3年前1ヶ月以上生理が止まらなくなりリュープリンによる治療を開始。6回打っては生理が復活するまで休み、復活したらリュープリンを打つを繰り返し、現在3クール目で5/10に1回目を打ち2週間位で生理が止まり、その後出血は見られず6/10に2回目のリュープリンを打つが、数日たってトイレでふいた所ペーパーに生理が始まるのかな位の血がつきで何度か拭いたらつかなくなるが、不安になり婦人科を受診し体癌検査とMRIをし 異常無し。7/11に3回目を打ってからは不正出血は無く8/19、9/26と打ち11/11の予約をしていた所、11/2から生理のような不正出血が始まり、前倒しで11/5にリュープリンを打つ。 その時の医師から「検査はしていて異常なしだから経過観察で」と「まだ閉経はしてないってことだね」といわれた。その後1週間位して量の多い不正出血は止まるが、その後ナプキンにはつかないがトイレに行ってペーパーでふくとおりものに血が混ざったものがつく。毎日1日の終わりに1~2度つく程度、黄色い鼻水に茶色が混ざったような物がつく。次回は12/3に受診の予約 1リュープリンを打っていても不正出血がありえることですか 2血の感じを見ると時間がたった血の色のような気がします。私は子宮内に大きめの筋腫がぎっちりあるのですが、11月の頭に1週間続いた生理みたいな出血の残りがちょこちょこ出てきたりする事もあるのでしょうか 3 4年間で5回MRIをしていますが筋腫が悪性になる事はあるのでしょうか 4ホルモンの検査をしたら乱れては来ているようなのですが、ホルモンの乱れとリュープリンの効果は関係ありますか 5今週は病院がお休みなのですが週明けに受診をした方が良いでしょうか よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)