検索結果:36 件
庭でいちごを育てていて、いま収穫の時期ですが、庭にナメクジが多く発生しています。 いちごに付かないようコーヒーを撒いたりもしましたが1/3くらいのいちごはナメクジのかじり跡があり捨てています。 毎日収穫出来るので、子供(5歳、1歳)が喜んで食べていますが、もしかして、かじり跡がないいちごも、ナメクジが這っていて広東住血線虫が潜んでいたりするのでは、と心配になりました。 洗って生で食していますが、生では食べないほうがよいでしょうか?
1人の医師が回答
沖縄から取り寄せた観葉植物の葉にナメクジが付着しており、素手でつまんで取り除きました。 その後30分後、うっかりその手を洗うのを忘れて素手でお菓子を食べてしまいました。 この行為で広東住血線虫に感染する恐れはありますか? 失明する可能性があると知り心配でたまりません。 よろしくおねがいします。
8人の医師が回答
昨日(8/1)子どもがナメクジを拾いました。怖がり触ってる様子がなく観察しているだけだったのでそのままにしておきました。その後観察も終え居た場所に戻し学校の行事に参加さしました。その時に手を洗わせておけば良かったのですが洗わず行ってしまいました。しかし帰宅後よくよく話を聞くとナメクジは触っていた上に行事でポテトチップスが出て食べてきたそうです。手洗いをしっかりさせなかった私が1番悪いのですが、ナメクジには寄生虫がいると聞き不安で仕方ありません。愛知県ではナメクジによる広東住血線虫の報告はないようですかどうなんでしょうか?現在子どもの様子を見る以外に出来る事はあるでしょうか!よろしくお願いします。
6人の医師が回答
先程、自宅の玄関の前でナメクジを踏んでしまいした。私は、靴裏などを触ったりはしないのですが、自宅は幼児教室をしており、毎日子供(生徒さん)が玄関を裸足で歩いたり靴を履かずに外に出たりするので私が踏み玄関に広東住血線虫等の寄生虫が移り、そこを今日来る生徒さんが裸足で歩き家中を歩くなどして病気になったりしないか心配です。こういった場合、玄関を掃除する等したほうが良いのでしょうか。
10人の医師が回答
先程、玄関ポーチにナメクジがいました。 始め気がつかず、母子共に靴の上から、ツンツンとしてしまい、ナメクジとわかりました。 ナメクジに触れた靴のまま家にはいり、子供は手を使い靴を脱ぎ、家にあったお菓子袋を触りました。アルコール消毒をした後手を洗い、お菓子を食べましたが、袋は靴を触った手触れてるので、口に寄生虫が入っていないか心配です。 また、ナメクジに触れた靴もすぐに家に入れてしまい、心配です。 子供もは、気がつかない間に裸足で一歩二歩玄関を歩く事があります。 また、凍結ジェットでナメクジを撃退したのですが、その時に風が私達に向かって吹いてきて、吸い込んでしまいました。 このような状況で、広東住血線虫症になるリスクはありますでしょうか? どうぞ、ご教授下さいませ。
昨日ドアノブを握ると変な感触が・・・手にかなり粘着質の物質が付きました。 多分ドアノブについてるナメクジを握りつぶしてしまったんだと思います。 その後5分ほどしてから石鹸で洗ったけど取れません。大まかに紙でふき取りその後塩で洗ったらきれいになりました。 そこで質問なんですが、実際に私自身の手にその日できた小さな擦り傷があり、そこからなめくじ体内に生息する広東住血線虫が感染することはあるでしょうか? もし感染の可能性があるとすれば様子を見るしかないのでしょうか? 潜伏期間の一か月を見守るしかないのでしょうか? 兵庫県在住です。よろしくお願いします。
19人の医師が回答
本日、歩いている時にバス停の時刻表に服が擦れたのですが雨が降っていたのでもしナメクジなどがそこを貼っていたらと思うと広東住血線虫症が不安になってきました。 服を見たところ粘液のようなものはついてはいなかったのですがそのことを忘れてしまい、擦れた箇所を触った手でお菓子を食べてしまいました。 目に見えていなくても粘液が付着していたりすることはあるのでしょうか?また、感染していたとして完治ってするものなのでしょうか? 考えるほど恐ろしくなってきてしまい文章がめちゃくちゃになってしまいましたが回答していただけたら幸いです。
2人の医師が回答
本日18時頃、1歳3か月の娘が目を離している間におそらくコウガイビルではないかと思われるものを口にしてしまいました。 ナメクジやカタツムリ、ミミズを捕食しているとのことで、広東住血線虫症にかかるおそれがあるということで非常に心配です。 何か対処の方法や感染症に罹患していないか調べる方法はないでしょうか。 この虫を口にする前から発熱があり様子を見て明日病院にと思っていたところでしたが、今現在は夕食もしっかり食べ、問題なく寝付き目立った症状はありません。 ちなみに口にしてしまったものを写真に取りましたので添付いたします。(靴の裏についていたようで、2つにちぎれた片側を娘が持って口にしていました)
実家からもらった柿をキッチンのシンクで洗っている時に小さなカタツムリが付いている事に気付きました。 わたしは虫全般が大嫌いで特にカタツムリやナメクジが大嫌いです。 軽く水洗いをして何も付いていないか確認している時にカタツムリに気付きました。 その際、焦ってしまい軽く水を切ってそのまま外に持って出ました。 洗っている時、また外に持って出る時に家の中にカタツムリの粘液が飛んだり落ちてしまっているのではと心配です。 すぐに家の中等拭けば良かったのですが焦っていてそこまで考えられませんでした。 3歳の子がいるので踏んでしまったり触った手を舐めてしまったんじゃないかと心配で不安です。広東住血線虫という寄生虫がいたらと怖くなり何も手がつかない状態です。 このような時、もし寄生虫がいたら感染してしまいますか?
5人の医師が回答
先ほど外食をしていて食事の後半で生のナメクジがはいっていたのを確認しました。もしかしたら食してしまっているかもしれません。広東住血線虫症が心配です。何か対応する事は、ありませんか? 救急で病院を受診した方が良いでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 36
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー