1週間ほど前にネギチャーハンを食べたのですが、そのあとから喉にネギのようなものが引っかかっている感じがしています。痛みはありません。うがいをしても水を飲んだり食べ物を食べてもずっと異物感があり苦しいです。
初日は特に唾を飲み込むと、喉に張りつきながらゆらゆらと揺れるような感覚が強く、そのせいで吐き気もありました。
また、2日目3日目は更に食べ物が引っかかるかもしれないという不安からほとんど食事ができませんでした。4日目ぐらいからスープやヨーグルトのようなとろみのあるものが食べれるようになり、5日目からは納豆やバナナなども食べれるようになったのですが、異物感は未だに取れていません。
2日目に耳鼻咽喉科に行き、ファイバースコープで喉をみていただいたのですが、特になにも無しと言われました。
ですがずっと異物感があるのでとても不安です。
最近は色々調べていると、ヒステリー球という病気にたどり着きました。
私はこれまでずっと夜更かししたり、食事はカップ麺やお菓子ばかり食べたりと不健康な生活をしていました。そのせいで自律神経が乱れ、たまたま食べ物が引っかかったように感じたが本当はヒステリー球になってしまったのかと考えるようにもなりました。
嘔吐恐怖症でパニック障害を持っており、1度そのことが気になると喉の異物感が悪化したり、動悸や震えなどが現れてしまい辛いです。
ネットではよく梅の種みたいな丸っぽいものが詰まってる感覚がヒステリー球の異物感だと見るのですが、ネギのような細長い感じの異物感もヒステリー球の症状として有り得るのでしょうか。
また、喉よりもっと奥のほうに食べ物が引っかかっている可能性はありますか?仮に引っかかっているとして、1週間以上も取れないなんてことはあるのでしょうか?
長くなってしまいすみません。
ご回答よろしくお願いいたします。