ネバネバの鼻水がなかなか治らないに該当するQ&A

検索結果:57 件

3才子ども、就寝時、起床時の咳

person 10歳未満/男性 -

3才の子ども、緑の鼻水、透明の鼻水、咳を繰り返し、なかなか治りません。 (3月から鼻炎の為、プランルカスト、セチリジン、カルボシステイン毎日服用中) 5月半ばRS 6/5〜朝方毎日鼻詰まりで起きる 10日緑の鼻水、耳鼻科(ユナシン細粒、ワイドシリン細粒、ミヤBM、アスベリン散4日分、セチリジン中止) 11.12日透明の多量鼻水、咳悪化 12日小児科(ツロブテロール、アンブロキソール7日分) 13日鼻水、咳、耳鼻科(アスベリン7日分) 14日咳、鼻水減少傾向 20日緑色鼻水増加、目やに、小児科(セチリジン再開、目薬) 24日鼻水減少、就寝や起床時に鼻詰まりと痰が絡んだ咳が悪化。目やに減少。小児科(ツロブテロール、アンブロキソール、アスベリン7日分) 最近6才の兄はRSのあと鼻詰まりと鼻の奥の鼻水がなかなか治らず、副鼻腔炎から中耳炎になったので、3才の弟も中耳炎にならないか心配です。 (1)今の状態は、私は後鼻漏ではないかなと思いますが、今の薬で改善されるでしょうか?後鼻漏だと抗生剤が必要でしょうか? (2)耳鼻科の先生は10日の時、緑の鼻水が出てるからセチリジンは鼻水をネバネバにしてだしにくくするから、中止と言われました。小児科の先生は20日の時、咳が落ち着いていて、鼻水が多量だったのでセチリジンは再開しましょうと言われました。その後、鼻水は減りましたか、就寝や起床時に鼻詰まりと痰が絡んだ咳が悪化しました。 セチリジンは服用するのと服用しないのどちらが良いのでしょうか? (3)24日小児科に行った時、喉が少し赤いね、新しい風邪をもらったのかなと言われ今の薬を処方されました。日中はあまり咳がなく、就寝や起床時に鼻詰まりと痰が絡んだ咳とは後鼻漏ではないのかなと思いますが、喉が赤いなら新しい風邪でしょうか?後鼻漏でも喉が赤くなることはありますか?

3人の医師が回答

長引く鼻水

person 乳幼児/女性 -

今月1歳になった女の子です。 6月に上の子が、とってもおかしな風邪をもらってきて家族全滅しました。 幼稚園でも、かなりみんな長引いて 二次感染?で中耳炎などになった子がいたり、、 お休みの子が絶えない状況でした。 上の子はすっかり良くなり、7月は風邪をひくこともなく夏休みに入り、今も風邪はまったく引いていません。 それで下の子なんですが、6月初めから7月に入ってもずっと、やたらにネバネバした鼻水が喉に落ちて、喘息のように夜中や明け方に咳き込んだり吐いたりしていたのですが、、 最近やっと咳がおさまりました。 しかし、鼻水がなかなか治りません。 垂れてくることはまずなくて、日中も普通なんですが、、 寝ている時にかなりグズグズして、鼻息できず口を開けて呼吸しています。 いびきで起きちゃったりもします。 おっぱい飲む時もズルズルしています。 もうすぐ2ケ月になります… 新たな風邪は引いていません。 いったいいつまで鼻水は続くのでしょうか。 かかりつけの小児科と耳鼻科で、鼻の奥に鼻水がたまってしまうタイプの子だから、前から垂れないで喉から落ちてしまう。生まれつきだから仕方ないと同じこと言われました。 しかし中耳炎もこの短期間で何度となく繰り返しています。 この鼻水は放っておくしかないんでしょうか?

1人の医師が回答

溶連菌かどうか

person 40代/女性 -

経緯からお話します。    ■2週間前 保育園勤務で7か月の子供が保育中に38度5分の発熱。  元々、鼻水と咳がなかなか治らず、保護者も1か月もそれを繰り返しているので心配だと言っていた。(熱も出たり出なかったりを繰り返し)   ■その2日後  私→喉が痛いなと思っていたら、38度台の発熱、関節痛。特に頭痛が辛かった。  ■発熱から2日後 熱は微熱に下がったが、鼻水と咳。咳は喉が切れるような咳で、痛みを伴い、 声がガラガラに枯れる。舌先に若干のチクチクとした痛み。耳も若干痛み。 熱は、微熱だけれど倦怠感は抜けず。 病院へは行っておらず、市販薬でごまかす。      この日から、仕事に出たところ、先に話した子供が保育園に出て来ていたが 全身に細かい発疹。腕の内側は、一部地図状に広がっていた。  病院では突発と言われたとの事。  熱は40度近くまで上がったが、今は熱も無く湿疹と鼻水等の症状だけと。     ■私が発熱してから5日後位    今度は主人が全く同じ症状で発熱。諸症状も全く同じ。  喉の切れるような痛みを伴う咳と鼻水。  熱は2日で引いたが、声は同じく枯れ、咳鼻水は続く。  熱が出た日に病院に行き、抗生剤等を処方され今も継続中。    1回だけ、グレープジュースのような尿が出たとのこと。(血尿?)    ■2週間後の今  私の咳と鼻水はまだ治らず(鼻水は緑色のネバネバ) 以上なのですが、園児も私も抗生剤は飲んでいません。  もしや溶連菌ではと…。  もし溶連菌なら抗生剤の治療が必要ですよね?  私が熱の無い状態の鼻水と咳で受診して検査してもらったら まだ反応は出るものなのでしょうか。  もし溶連菌となった場合、園児にもその可能性を伝えるべきでしょうか。 アドバイス、よろしくお願い致します。    

9人の医師が回答

胸の下のあたりで痰が絡む

person 30代/女性 -

1ヶ月前に風邪を引き、咳が悪化して胸の奥で痰が絡むようになりました。 副鼻腔炎を併発していたため、 治りが悪く、咳も咳喘息かも?との事で1ヶ月近くかかりましたが、治ったかな? と思えて来た頃に また今回風邪を引き、直ぐに副鼻腔炎になりました。 CTを撮り、完全なる副鼻腔炎でしたので、 それに対しての治療をしていますが、 また胸の中心ほど、みぞおちよりは上ですが、気管支のかなり下の方で痰が絡むのが気になります。 今回は酷い咳はありません。 耳鼻科では、後鼻漏では? と言われましたが、 こんなにも下の方で鼻水が絡むんでしょうか? 気管支炎などを2回とも併発しているんでしょうか? こんな奥で痰が絡む経験がなく、肺がんなど、怖いものだったらどうしようと不安です。 痰は奥にあるのでなかなか出せず、 たまに出せたものは白か黄色のネバネバしたものです。 また、別件で1年前と、3か月前に大学病院で手術を受けていて、その際に2回とも、肺のレントゲンは撮ったのですが、悪いものがあれば見つかっていますか? それとも術前検査のような検査は、簡易的にしか見て貰えないんでしょうか?

6人の医師が回答

生後2ヶ月 鼻づまり 後鼻漏

person 乳幼児/男性 -

生後2ヵ月の男の子です。生後1ヵ月になる頃から鼻づまりがあり、家庭で市販の鼻吸い器を使って鼻吸いをしていましたが、よくならないため耳鼻科でカテーテルの鼻吸いをしてもらいました。少し血がつきました。吸ってもらったもののよくならず、だんだん酷くなり…1ヶ月半頃から、鼻づまりで特に夜中や明け方泣いて起きることが増え、最近では、寝ようとするときや寝ているときに鼻水が喉に垂れるのか、気持ち悪くて寝られず口をクチャクチャしたり、怒って泣いたりしてなかなか寝られません。後鼻漏でしょうか??寝付いてからも、ずっと鼻の辺りを気持ち悪そうに触って、体をクネクネさせてもがき、最終的に起きてしまいます。鼻水は前には出てこず、鼻の穴を見ても全くありませんが、病院で吸ってもらうと、白くてネバネバの鼻水が出てきます。眠くても寝られず泣いてばっかで、夜中もずっと唸っているので本当に可哀想です。また明け方には、乾燥してくるのか、鼻づまりが酷く、ブスッブスッと音をたて鼻が詰まり、うなされています。本当に辛いです。病院ではムコダインを処方され飲んでいますが、全くよくなりません。すぐに治るとは思っていませんが、少しでもゆっくり寝られるようにしてあげたいです。生後2ヶ月でも後鼻漏はありえますか?鼻づまりはどうしたら解消されるでしょうか?やはり成長を待つしかないのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)