29歳女。
7月に切れ痔と診断。
二週間ほどで治ったかなと思いきや、7/31に血栓性外痔核と言われました。
ネリザ軟膏、ヘモポリゾンを処方されましたが、改善されず8/10に再診したところ、2-3mmの血豆があるけど、切るかどうする?と言われました。
迷っていたら切るほどではないからまた様子見と言われて今日まで、排便後にジンジン痛む日のが多いです。
通常2週間ほどで治ると言われてますが治る気配がありません。
本当に外痔核なんでしょうか?こんなにも1ヶ月近くも治らないんでしょうか?
そんなに酷くないからと言われても痛いものは痛いです。なんでそんなに痛いの?とまで聞かれる始末。。
対処法などどなたか詳しい方お願い致します。
このまま薬を差し続けて治りますか?