ノミに噛まれて痒いに該当するQ&A

検索結果:39 件

ケンケンとした咳、蕁麻疹、みみず腫れ

person 70代以上/女性 -

74歳 女性 高血圧の薬を飲んでいます。 少しメタボで脂肪肝予備軍です。 (症状) 朝方になると手の痒み、赤み 突然部分的に蕁麻疹がでて数時間で治る 圧がかかったところがみみず腫れになるが数時間で治る ケンケンとした乾いた咳がでる 白血球の値が高い 思い当たることは飼い猫が外に飛び出し、戻った際ノミが大量発生した時期があります。 その時に足等大量に噛まれ、数日後皮膚科を受診、ノミも駆除済み。 昨年の健康診断の時に白血球の値が1万超えのため再検査、かかりつけ内科にて受診、異常なし。 ただ上記症状は改善せず、ゴールデンウィーク前に発熱、咳、嘔吐の症状でかかりつけに行き風邪と診断1週間かかり治りましたが、ケンケンとした咳がまだたまに出ています。 百日咳は違うと言われました。 皮膚の異常と咳が関係あるかわかりませんが、ノミに大量に噛まれたことにより白血球が高くなると言うことがありますか? 咳も普通の咳と違うので気になっています。 病気であれば治療したいですし、内科と皮膚科は受診しましたが原因がわからず、何科を受診したらいいのでしょう? どういう検査をしたら病名がわかりますか? 原因や何か病気なら病名も特定したいですし、治療をお願いしたいです。

6人の医師が回答

虫さされについて

person 40代/女性 -

この1ヶ月、近所に野良猫が増えて、その1匹が家のガレージに居座るようになりました。駆除剤を撒くとここしばらくは寄り付かなくはなったのですがノミがいるようになってしまいこの2週間ほどで両足の膝から下、特に足首周りがひどいのですが計20ヵ所以上噛まれてしまいました。外から持って入ってしまったのか家の中でも数匹発見したこともあります。痒みだすとかなり酷く、極力我慢して治まるのを待ち、前に噛まれた所がぶり返したりするのでそれもかなり大変です。 なかなか市販薬の虫さされも効かなかったので皮膚科を受診して、アンテベート軟膏を処方してもらい、1日2回の支持で塗っています。 噛まれても直ぐに痒みは出なくて、気がつくと噛まれた後を見つけて痒くなるといった感じです。極力足を見てノミがついてないかを気にしたりはしているのですが、少しでもなんとかならないかと思っています。薬も強めの塗り薬のようで塗る回数も決められてもいます。 少しでも噛まれないようにしたいのですが、薬を塗ったあと、塗った所が乾いたら虫除けスプレーを併用しても大丈夫ですか? ノミに噛まれた後は赤い斑点が残ってしまうのですが、痒みが治まっている所にもアンテベートの薬は塗っても大丈夫ですか? それとも痒みのあるところのみにしか塗ってはいけないのでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)