ノルバデックス錠10mgに該当するQ&A

検索結果:10 件

50代乳がん既往歴。多形紅斑ステロイド服用、薬を減量後再燃し、増量するも好転しません。

person 50代/女性 -

50代女性です。半年前に乳がん部分摘出術、放射線治療を経てホルモン治療を始め5カ月たちます。ノルバデックス10mg×2錠毎朝服用。 1カ月程前に痒みを伴う湿疹が全身広がり、上記薬疹を疑い大学病院皮膚科を受診したところ多形紅斑と診断され、プロドニゾロン5mgと外用薬アンテベート軟膏(ワセリン混合)を処方されました。服用して5カ月もたつのでノルバデックス薬疹の可能性は低いとの診断。血液検査は数値的には正常で原因が分からずステロイドで様子を見ましょうとのことでした。 7日間⇒プロドニゾロン5mg×6錠30mg、6日間⇒プロドニゾロン5mg×4錠20mg、3日間⇒プロドニゾロン5mg×2錠10mg、3日間⇒プロドニゾロン5mg×1錠5mg と減量していく過程で体幹部を中心に手足末端にまで湿疹が再燃しました。(ステロイド服用前よりも症状が悪化しています。特に放射線を照射した箇所が酷いです。) 再度病院を受診。ステロイドを増量することになり、プロドニゾロン5mg×3錠1mgに加えタリオンOD錠、デルモベート軟膏を処方され1週間様子を見ることになりました。増量して2日目ですが症状は改善せず湿疹が広がる一方です。 ノルバデックスの薬疹の可能性もゼロではないとのことで薬疹検査も改めて実施することになりました。結果は2週間後です。 教えていただきたいことは以下3点です。 ・ステロイド20mg服用中は症状も収まっておりましたが、減量すると再燃したため15mgに増量したのにもかかわらず症状が改善しないのは(むしろ悪化)なぜでしょうか? 今後どのようにステロイドを減量していくのがよいのでしょうか? ・ノルバデックス服用5か月後にこのような薬疹症状を引き起こすのは珍しいことなのでしょうか? ・ノルバデックス薬疹と診断が下された場合、服用は中止するのが一般的な判断なのでしょうか?

2人の医師が回答

内臓をくすぐられているような不快な感覚

person 40代/女性 -

内臓をくすぐられているような不快な感覚が夕方よく起こります。現在3種類の薬を毎日服用しています。毎朝ノルバデックス1錠、就寝前にデバス1mg、一日おきにパキシル10mgです。 この不快な、なんとも表現しずらい気持ち悪さはどの薬の副作用なのでしょうか?夕方に起こる事が多く、あまり症状がつらくて仕事に差し障る場合はデパス0.5ミリを服用すると暫くはおさまります。ノルバデックスは服用を始めて4ヶ月経過しています。今の所、典型的な更年期障害のようなホットフラッシュなどの大きな副作用は自覚していません。(生理は二ヶ月止まっていますが)一方で、乳癌術側の背中の筋肉がとても張っていて、背骨をはさんで反対側の背中の筋肉と比較すると盛り上がっていて硬いです。 ぞわぞわした気分の悪い感覚と背中の筋肉の腫れというのは関連性があると思われますか?もしかして癌が転移しているのでは、などと心配になっています。単なる薬の副作用だけだとまだいいのですが。あるいは現在パキシルを減量している途中なので一種の禁断症状の可能性もありますでしょうか?ご意見を伺えれば幸いです。

1人の医師が回答

喉の痛みと咳が治りません

person 40代/女性 -

一週間前に突然、喉の痛みと38、3度の発熱が起き、翌朝起きると黄色い痰に血が混ざった固まりが出ました。近所のかかりつけの内科を受診し、ソランタール100mg1錠とアレルギン散1%0、7g ノイチーム粒10%1g つくしA・M配合散3gを1日3回4日分飲み、高熱、痰は出なくなりました。けれども喉の痛みはひどくなり、唾を飲み込むと喉の下部が酷く痛み、咳も沢山出て、特に就寝後の咳き込みで眠れなく、再受診しました。 薬が変わり、クラリスロマイシン錠200mg1錠 朝夕2回、イノリン錠3mg1錠とシスダイン錠500mg1錠を1日3回、アレルギン、イノチーム、つくしA・M配合散、ネオフィリン原末、dlメチルエフェドリン塩酸塩散10%マルイシを1日3回、それぞれ5日分出ました。 現在2日飲み、後3日分ありますが、喉の痛みは相変わらず酷く、咳も出始めると止まりません。 明後日、乳癌の治療(一年前に手術で右乳房全摘、リンパかくせい後、断端陽性2ケ所あり放射線治療33回しました)通院日でリュープリンの注射とノルバデックスを頂きに行く予約が入っているのですが、強烈な喉の痛みと咳が治っていない為、リュープリンの注射が気が重いです。 また、喉の痛みと咳は5日分の薬で治るのだろうか?と不安です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)