検索結果:13 件
2日間家を留守にしていました。 クーラーを切るのを忘れ送風のままつけっぱなしにしてしまい、帰ってきたらゴミ箱に捨ててあった便の臭いが家中に充満していました。 暑い日ばかりだったので、余計に充満して臭いです。 帰ってからすぐに換気扇で今も換気はしていますがその便の臭いからノロウイルスや大腸菌など、何かのウイルスや菌に感染することはありますか? ゴミ箱に捨ててあったのは大人の便です。 大人の便をおしり拭きでふいたのを臭いのしないゴミ袋1枚に入れて捨ててあったのですが、ゴミ箱の蓋を閉めるのを忘れてました。 嘔吐恐怖症でウイルスや菌が怖いです。 教えてください。 よろしくお願いします。
3人の医師が回答
アパートの玄関を出て、屋外の廊下?を歩いていたところ便の臭いがしてきました。 隣の部屋の方がトイレの換気扇を回して臭いが外に出ていたのだと思います。 臭いと思いながら、息も吸ってしまいました。 換気扇の下も歩いてしまいました。 便をした方がもしノロウイルスだった場合、私に感染する可能性はありますか? 嘔吐恐怖症で凄く不安です。 よろしくお願いします。
4人の医師が回答
寒くなりノロウイルスなど増えてくる時期になりましたが質問があります。 例えばノロウイルスに感染した人が家で嘔吐などした場合、換気扇をすると思いますが、 その感染者の家の換気扇の排気口の前を通ったりしただけで感染することはあるのでしょうか? またその換気扇からウイルスが出ていた場合、服などに付着することはありますか?
8人の医師が回答
初めて質問します。 お願いします。 マンションに住んでいるのですが隣に2歳前の女の子がいます。 風邪を引いたのか、お父さんが薬局で幼児向けのりんごジュースや水を買っているのを見ました。 私は、飲食系の仕事なので胃腸炎や特にノロウイルス感染は避けたいのです。 先ほど隣の女の子の家の方が換気扇を回していました。 換気扇を回すとマンションの通路(屋外)に部屋の空気が全て出て行きます。 通路側にある窓を全開にしているのですが隣の女の子が胃腸炎やノロウイルスで嘔吐などしたあとに換気扇を回し通路に部屋の中の空気が出て私の家に窓から入り、それを吸い感染と言うのは成り立ちますか? 出勤停止になるので困っています。
1人の医師が回答
今日の朝トイレで嘔吐して気分が悪いて言うので病院へ。検査はしてないけどノロウイルスの可能性が…と言われて今 点滴してもらってます。うちには4歳が居ます。トイレで嘔吐した後、換気扇回しその後ちびがトイレへ。感染している確率ありますか?明日は学校休んだ方がいいのでしょうか?お願いします。
2人の医師が回答
ホテルに宿泊しております。 隣の部屋から嘔吐する声やトイレを流す音が頻繁に聞こえてきます。 嘔吐恐怖なためノロウイルスを恐れており、質問がございます。 トイレを流す音すら聞こえてくるほど間隔の狭いホテルの隣がノロウイルスやコロナウイルスだった場合感染リスクは高いでしょうか? 隣の方とは直接対面しておらず、手洗いうがいは帰宅時は徹底しています。 換気扇などを通じての感染なども怖いです。 時折お隣が窓を開けており、こちらが開けてない場合でも菌が入ってくる可能性はありますでしょうか? ご回答いただけましたら幸いです。
7人の医師が回答
ウイルス感染についてご質問があります。 1、アパートの隣の方がもしノロウイルス や感染性胃腸炎等だった場合 換気扇や換気のため窓を開けた際、 入ってきたりその家の前を通った場合 感染はありますか? また洗濯物を干していたので、洗濯物に ウイルス等付着は考えられますか? 2、駐車場で助手席側に嘔吐物らしきものが あるとこに車を停めてしまい。そこで降りずに窓を全開で隣の方と5分~10分 話していました。子供が助手席にいたのですがもしノロや胃腸炎のウイルスだった場合 風でウイルスが飛び車の中に 入ってきてノロや胃腸炎の 感染はありえるでしょうか?風はかなり 強めに吹いていました。ちなみに嘔吐物 らしきものは乾燥していたか、まだ 嘔吐したばかりなのかわかりません。 しかも車も洗わず帰ってきてしまいました。 乗り降りもしてるので感染が心配です。 3、車を運転していてエアコンで 曇ってしまうため外気で走ってました その際、外気でウイルス等は 車に入ってくるのでしょうか?
トイレの造りはドアを開けるとすぐに洗面台が一つあり、右奥に個室が2つほどある3畳ほどの広さで、換気扇はない密閉空間です。 個室から出て、洗面台全体に嘔吐物があることに気付きました。個室便器には嘔吐物はありませんでした。 手を洗おうと手を出し、水が出始めてから気付いたのですが、このような洗面台の嘔吐物から胃腸炎やノロウイルスに感染しますか?考えすぎでしょうか? トイレの中にいた時間は3分程度です。
心配性なので念のため質問致しました。 母が数時間前に一度水下痢をしました。 りんごを食べたり牛乳を飲んだ後でしたので、恐らくどちらかによるものだと思いますが、ノロウイルスとかウイルス性細菌性胃腸炎とかの可能性はありますか? 嘔吐はしていませんし、水下痢以外は至って元気です。 母は普段から時々排便の際にお腹が痛くなったり緩くなったりしてます。 家族にも体調不良の者はいません。 母が水下痢をした十数分後に私がそのトイレを使用しました。 トイレは母が使用後換気扇を回しています。 空気感染したりしますか?
この時期、流行していて怖いのが 感染性胃腸炎とかノロウィルスなどなのですが、 外出した際に公共のトイレを使うのが心配です。 前に使用してた人がお腹を壊していた場合、直ぐに使用して写らないのか心配です。 石鹸で直ぐに手を洗えば良いのでしょうが、公共のトイレなど石鹸がないところもたまにあります。 仕事柄、外の公共のトイレを使用する頻度も高いのですが、 感染する可能性も高いのでしょうか? 換気扇が回っていたり窓が開いているだけでは不十分ですか? また前の人から時間が経っていればいいのでしょうか? 家でも、家族の誰かがお腹を壊していると聞くと、使用してから少し時間を空けてから使用するのですが意味ないでしょうか? 数年前にノロウィルスで散々な思いをしてから胃腸炎がとーっても怖いです。。 マヌカハニーを食べていると胃腸に良いと聞いたので取り入れてみようと思うのですが効果ありますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 13
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー