ハウスダストアレルギー 60代に該当するQ&A

検索結果:60 件

アナフィラキシー症状

person 60代/女性 - 解決済み

63才女性です。 アレルギー体質で、花粉症、喘息、リウマチの持病があります。自覚としては、卵を食べると「目がかゆくなる」ので、アレルギー検査をしましたが、ダニ・ハウスダスト、花粉はかなり高い数値でしたが、卵は問題のない数値でした。  そのため、今年お正月に、卵アレルギーの数値が低いため、以前は避けていました「烏骨鶏の伊達巻」1本の半分をたべました。食べてすぐから、全身がかゆくなり、かゆみで眠ることができませんでした。その後、かゆみは治まりました。花粉症の時期以外でも鼻水がでるアレルギー性鼻炎があり、「アレグラ」を服用しているためかもしれません。 その後、3か月前、ふだんは全く食べない「焼き鳥」を3本食べたところ、食べてすぐに、喘息の発作のように息苦しくなりました。日曜日の夜で、病院は休みのため、すぐに、ネブライザーを使って、メプチンを5分吸入したところ、息苦しさはなくなりました。 ※この卵ででた症状、鶏肉での症状、これはアナフィラキシーでしょうか。かかりつけ医は、呼吸器に症状がでるのが、「アナフィラキシーの症状」と説明されました。 今ワクチンを受けてこの症状がでる人があることが問題となっています。 よろしくお願い致します。  

4人の医師が回答

喉枯れ、痰、咳がでそうで出ない、(熱は平熱)。

person 60代/男性 - 解決済み

62歳男性です。私はスギ・ヒノキのアレルルギー数値がひどく、毎年のどがいがらっぽっかたり、アレルルギー症状がでていまして、いつも間にか改善しています。ところが今年は2月頃から・喉枯れがする・せきがでそうで出ない。痰(黄色い)がよく出る、症状がずっと続いてまして、今掛かりつけ医からはアレルギーとの判断でフェキソフェナジンを飲んで様子を見ていますが、全く改善がみられません。実は、私の父と祖父は結核を患ったことがあり、父の方はその上、ひどい喘息でした。私はうかつにも今年の症状をアレルギーと思っていましたが、別の病気ではないかと思っています。(ハウスダストもカモガヤも問題ありませんでした)私自身は中学校まで、ひどい喘息持ちで発作もよくおこしていました。今日夕方内科医に行くのですが、何に気をつけてみてもらったらいいものでしょうか。重複しますが、今の症状としては喉がいつもいがらっぽい。咳がでそうで出ない。痰がよくでる。(一度だけ赤い色素のカケラが入っていました)体が疲れやすい。熱は平熱(36.5度です)  宜しくお願いします。

2人の医師が回答

酷い花粉症で、コロナウイルスの3回目ワクチンの時期に悩んでいます

person 60代/女性 - 解決済み

スギ、ヒノキ、カモガヤ、ハルガヤ、イネ科、ハウスダストなど、色々な物で花粉症の症状を起こします。 数年前に魚のアレルギーを1回起こし、また、ここ数年でカフェインアレルギーも出てきました。 花粉症では、特にスギやヒノキが酷く、コロナウイルスワクチンの3回目接種の案内が届いたものの、時期を ずらすべきか悩んでいます。 例年ですと、2月から5月中旬か下旬まで長期に薬物療法を受けています。 内服薬はロラタジンとモンテルカスト。点眼はザジテン。点鼻はナゾネックス。 上記の内服薬でも辛い時は、頓服でエンペラシンを内服しています。 この春は、今の所 3回内服しました。 ステロイドを使用していると、ワクチンの効果が得られにくいという情報を聞いた事が有るのと、花粉症の時期は何かしらの不調(咽頭や口内の粘膜の違和感や痒み、倦怠感、頭重感など)が有り悩んでいますが、ワクチンの3回目を優先するべきでしょうか?体調が良くなり、ステロイドを内服しなくなった5月末か6月に受けるべきでしょうか? お返事を宜しくお願いします。

8人の医師が回答

黄斑前膜で、かなり大きく見えたり歪んで見えます。

person 60代/男性 - 解決済み

以前にご相談させて頂いた者です。黄斑前膜と言われ、1月に詳しい検査をしてもらい、これ以上進むようなら手術を考えましょう。と言われました。 先日、再度検査してもらいましたら、全く進んでいないので、経過観察しましょうとの事でした。 次は7月に病院に行きます。 ただ本人の自覚症状としては、益々物が大きく見え、歪んで見えるようになっていると、先生にお話をしたのですが、今手術をしても余りメリットがないとの事でした。 今、花粉症やハウスダストのアレルギーがあるので、余計目の状態も悪いのかもしれませんが、本人は黄斑前膜が進んでいると感じていても、実際には進んでないことも多々ある事なのでしょうか? 手術をしなくて済んだことは、ホッとした反面、本人は不便でつらそのなので、今後どのようになっていくのか、仕事も今休んでいるので不安な面もあります。 薬で治るものではないので、やはりこの状態を受け入れて、少しでも悪くしない方法があればと考えます。 例えば食事療法とか、サプリメント等。 何か良いアドバイスを頂ければ、嬉しく思います。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)