検索結果:9 件
2番目の子は、まだ言葉を上手に話せないため、1番上の子にどんな感じで揺らしたのか聞いたら、バインバインという感じで激しく揺らしてしまったようです。回数も10回くらいだと言っていました。 あやせば笑うし、機嫌も悪くはありません。
5人の医師が回答
生後1ヶ月と7歳の娘がいます。 普段昼間はバウンサーに乗せているのですが、わたしがトイレなどで目を離すと上の子があやそうとしてかなり激しく揺らしていた事が数回ありました。 その都度注意していたのですが、先日揺さぶられ症候群の記事を読み、それ以来不安で仕方ないで...
9人の医師が回答
昨日の夜、食事の準備をしている際に生後55日の娘をバウンサーに乗せていました。 上の子(3歳男の子)がうれしそうに「お兄ちゃんゆらゆらしてあげているよ」と言うので見ると、すごく激しくバウンサーを揺らしていました。 びっくりするからもう少しゆっくり揺らしてあ...
4人の医師が回答
3ヶ月の赤ちゃんをバウンサーに乗せていたのですが、少し目を離した時に上の子(3歳)が激しく揺らしていました。 足でバウンサーを踏みつけるようにして揺らしており、赤ちゃんの頭が下の土台の棒に強くぶつかっていました(5回ほど)。
7人の医師が回答
生後1ヶ月と7歳の娘がいます。 普段昼間はバウンサーに乗せているのですが、わたしがトイレなどで目を離すと上の子があやそうとしてかなり激しく揺らしていた事が数回ありました。 その都度注意していたのですが、先日揺さぶられ症候群の記事を読み、それ以来不安で仕方ありま...
6人の医師が回答
このような場合、てんかんの可能性はありますでしょうか? (昨日、起こる前に上の子がバウンサーをかなりの角度で激しく揺らし、それが脳に影響があったのかな?と不安になりました) また、寝かしつけの際に、中々眠れずに大泣きするのですが、その際に目を閉じながら...
生後1ヶ月半の赤ちゃんなんですけど、先程バウンサー乗せていたら上の(2歳9ヶ月)の子が激しく3、4回揺らしました。 頭が浮く程度揺らしてたと思います。 頭に障害がでたり揺すぶられ症候群などに なるのでしょうか。 ...頭に障害がでたり揺すぶられ症候群などに なるのでしょう...
昨日溜まってしまっていた家事(4~5時間)をする間バウンサーに乗せて揺らしてあやしていたのですが、少し目を離している間に上の子が下の子が乗っているバウンサーをユッサユッサ激しく揺すってしまっていました。 その後、下の2ヶ月の息子は特に変わった様子はなかったように...
2人の医師が回答
先ほど2歳の上の子が、2か月の赤ちゃんが乗っているバウンサーを上下に激しく揺らしてしまいました。 すぐに止めたので、数秒のことです。 赤ちゃんの頭が浮く程の揺れでしたが、揺さぶられ症候群は大丈夫でしょうか。
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー