27歳の夫ですが、2/19(土)の夜から38度を越える発熱が現在まで続いています。発熱以外の目立った症状はありませんが、たまに頭痛がする時があるようです。
原因として考えられるものがあれば教えていただきたいです。また、薬の服用などについてアドバイスあればいただきたいです。
PCR検査は2/14(月),17(木)に受けて陰性でした。
2/14(月)に発熱外来を受診、その際にカロナールを処方され、飲めば熱は37度台に下がります。
【現在治療中の病気/服用中の薬】
・爪囲炎(バクタ配合錠を朝晩服用中、2/19(土)午前にかかりつけ医に相談するが、副作用は考えにくいと診断を受ける)
・アトピー性皮膚炎(オロパタジン塩酸塩錠5mg 朝晩服用)
2/19(土)に朝服用予定のバクタ配合錠について、副作用による発熱を疑い一旦服用を中止しました。同日夕方ごろ37.5度まで熱が下がりました。(この日はカロナールの服用はしていない)
2/19(土)夜、2/20(日)朝に服用を再開したところ2/20(日)昼に38.8度まで熱が上がりました。
かかりつけ医には可能性が低いと言われましたが、副作用による発熱を疑っています。