バラシクロビル効果が出るまでに該当するQ&A

検索結果:51 件

30代女性、唇の腫れと発赤(痛みなし)

person 30代/女性 - 解決済み

30代女性です。 最近、唇の腫れを伴う発赤が唇にできます(写真参照)。 初回は数週間前、今回が2回目で一昨日からです。 いずれも発症1日目は微妙な違和感があり、2日目に小さい赤い点が出現し、3日目に発赤のある辺りの唇全体がしこりのように腫れるという経過です。 幼い頃から口唇ヘルペスが出やすい体質のため、PIT療法としてビダラビン軟膏とバラシクロビルを処方してもらってあります。 初回も今回も、発症1日目の違和感の時点で口唇ヘルペスを疑い、バラシクロビルを服用しました。 しかし、今までの口唇ヘルペスと異なり、 ・ピリピリとした痒みや痛みが全くない ・水疱ができない ・水疱ができない代わりに発赤周辺の唇全体が大きく腫れる(ただし痛くも痒くもない) ・バラシクロビルの効果が感じられない(今まではピリピリの時点で服用すればすぐに治り、後から腫れたりしない) という点が気になっています。 初回は腫れと発赤がひくまで10日近くかかりました。 皮膚科には罹りたいと思っていますが、2歳の子どもがおり、症状が出たらすぐに受診することが難しいです。 しかしながら、もし単純な口唇ヘルペスでなく帯状疱疹などの類であれば、受診の緊急性がそれなりにあるかもしれないと気になっています。 ・受診の緊急性はどれほどか(現在は年始でどこも休診ですが週明け病院が開いたらすぐに行くべきか、または次回また同じ症状が出たら受診でよいか) ・受診のタイミング(発赤と腫れが出現してから何日以内が望ましいか、もし今回受診するなら年始のため最短で発症6日目の受診となるが遅すぎるか) 以上の2点について、ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

イソトレチノンとバラシクロビルの併用について

person 40代/女性 - 回答受付中

2週間前から、美容皮膚科にてアクネトレント(イソトレチノン)を1日10gで処方され、服用しています。 しかし、昨日から性器ヘルペスらしい症状が現れ、薬を飲みたいのですが、イソトレチノンによりヘルペスが再発しやすい等副作用はありますか? 年に2.3回ほど、疲れが溜まったり体調により再発するのですが、今回もこの薬がきっかけでの再発であればもうやめようとおもっています。 元々ニキビ肌でもなく、そんな脂性肌の自覚もなかったのですが、肌診断で小さなポツポツがあること、肌に赤みがあることなどから、より肌を綺麗にするための手段として効果があるからとおすすめされました。(皮膚科専門医の先生です) ただ、妊娠を含めていろんな副作用があることから、そこまでのリスクをおってまで飲まなくてもいいかな、、というのもあり、せっかく処方されたしというのもあり飲んでいますが、ニキビがあるわけでもないので正直そんな効果も出る気がしません。 まだ2週間なのでわからないのですが。 そこで、昨日までは1日1錠服用していましたが、ヘルペスの薬 バラシクロビル500mgを飲みたい場合、今日から飲み始めて大丈夫でしょうか? その場合 イソトレチノンはその間中止、ヘルペスがおさまったらまたすぐに開始しても大丈夫でしょうか? 又は、同時に服用でも良いのでしょうか、、? 現在ほかには、ビタミンB.Cのサプリ 日焼け止めサプリを服用しているくらいです。 わからないので、教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。 イソトレチノンの薬の説明には、 ミノマイシン、ビブラマイシン、ビタミンAサプリが併用不可 免疫抑制剤の内服は注意とあります。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)