検索結果:51 件
今日粘膜接触のあった相手が4月に手に斑点が出て梅毒と診断され1ヶ月投薬を行い完治したと後から言われました。その後の性交渉のあった相手にはうつってないそうです。ネットで調べたところビブラマイシン200gを72時間以内に飲むことで予防の効果があるとのことでした。 このビブラマイシンの処方を明日受けるべきでしょうか。 また、現在ヘルぺスの軽い症状があり朝晩のバラシクロビルの2日目が終わったところです。 ビブラマイシンとバラシクロビルは合わせて飲んでもよいのでしょうか。ダメな場合は、バラシクロビルを休薬してビブラマイシンを優先すべきでしょうか。 通常のクリニックはお休み期間なので自由診療のクリニックに明日行こうか悩んでいます。
1人の医師が回答
口唇ヘルペスについての記事
病院で出る口唇ヘルペスの治療薬と副作用 何科へ?アシクロビル?ビタラビン?点滴の場合も?
30代女性です。 最近、唇の腫れを伴う発赤が唇にできます(写真参照)。 初回は数週間前、今回が2回目で一昨日からです。 いずれも発症1日目は微妙な違和感があり、2日目に小さい赤い点が出現し、3日目に発赤のある辺りの唇全体がしこりのように腫れるという経過です。 幼い頃から口唇ヘルペスが出やすい体質のため、PIT療法としてビダラビン軟膏とバラシクロビルを処方してもらってあります。 初回も今回も、発症1日目の違和感の時点で口唇ヘルペスを疑い、バラシクロビルを服用しました。 しかし、今までの口唇ヘルペスと異なり、 ・ピリピリとした痒みや痛みが全くない ・水疱ができない ・水疱ができない代わりに発赤周辺の唇全体が大きく腫れる(ただし痛くも痒くもない) ・バラシクロビルの効果が感じられない(今まではピリピリの時点で服用すればすぐに治り、後から腫れたりしない) という点が気になっています。 初回は腫れと発赤がひくまで10日近くかかりました。 皮膚科には罹りたいと思っていますが、2歳の子どもがおり、症状が出たらすぐに受診することが難しいです。 しかしながら、もし単純な口唇ヘルペスでなく帯状疱疹などの類であれば、受診の緊急性がそれなりにあるかもしれないと気になっています。 ・受診の緊急性はどれほどか(現在は年始でどこも休診ですが週明け病院が開いたらすぐに行くべきか、または次回また同じ症状が出たら受診でよいか) ・受診のタイミング(発赤と腫れが出現してから何日以内が望ましいか、もし今回受診するなら年始のため最短で発症6日目の受診となるが遅すぎるか) 以上の2点について、ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いします。
性器ヘルペスに初感染し、発熱、排尿痛(激痛)、ピンク色の液体、が出て3日前に婦人科にて目視でヘルペスと診断されました。 バラシクロビルを7日分処方されて、飲んで3日目です。 陰部もかなり腫れてショックなのと、歩く事も鎮痛剤が無いと出来ないので、精神的にまいってます。 ここ数日、液体の量が増えました。 悪化してるのでしょうか? 自分で調べてドラッグストアで、アラセナ軟膏を塗ってますが、一番痛い尿道、膣前庭に塗っていいのでしょうか? たぶん、口唇ヘルペス保菌者のパートナーからのオーラルで移ったんだと思います。 病院もお正月休みに入るのでその間重症化しないかとても不安です。 点滴だと効果が早いそうですが、病院でお願い出来るものでしょうか? 今後もまたこんな思いをするのかと思うと暗い気持ちになります。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
3月17日にベル麻痺による顔面神経麻痺と診断されました。 現在、以下のお薬を飲んでいます。 メチコバール プレドニゾロン(朝一回) バラシクロビル 点数はまだ伺えていません。 症状は右側に出ており、瞬きがうまくいかない、笑えない、ストローを使えない、歯磨きが上手くできない、おの口がおかしい、などです。 1日も早く治したいのですが、上記のお薬に漢方を併用しても良いでしょうか? 手元にある漢方で、麻黄湯が有効であるという漢方薬局の記事を見ました。 禁忌でなければ試したいのですが以下の疾患を持っています。 B型肝炎キャリア(経過観察) 胆石(経過観察) 心膜炎(経過観察) 甲状腺腺腫(経過観察) 温熱療法はすでに行なっていますが、効果的なものがあればなんでも試したいです。 どうか、お力添えいただけると嬉しいです。 来週主治医の先生に相談することも考えたのですが、とても親身になってくださる先生に失礼になるのでは?と不安な気持ちでここに質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
2週間前から、美容皮膚科にてアクネトレント(イソトレチノン)を1日10gで処方され、服用しています。 しかし、昨日から性器ヘルペスらしい症状が現れ、薬を飲みたいのですが、イソトレチノンによりヘルペスが再発しやすい等副作用はありますか? 年に2.3回ほど、疲れが溜まったり体調により再発するのですが、今回もこの薬がきっかけでの再発であればもうやめようとおもっています。 元々ニキビ肌でもなく、そんな脂性肌の自覚もなかったのですが、肌診断で小さなポツポツがあること、肌に赤みがあることなどから、より肌を綺麗にするための手段として効果があるからとおすすめされました。(皮膚科専門医の先生です) ただ、妊娠を含めていろんな副作用があることから、そこまでのリスクをおってまで飲まなくてもいいかな、、というのもあり、せっかく処方されたしというのもあり飲んでいますが、ニキビがあるわけでもないので正直そんな効果も出る気がしません。 まだ2週間なのでわからないのですが。 そこで、昨日までは1日1錠服用していましたが、ヘルペスの薬 バラシクロビル500mgを飲みたい場合、今日から飲み始めて大丈夫でしょうか? その場合 イソトレチノンはその間中止、ヘルペスがおさまったらまたすぐに開始しても大丈夫でしょうか? 又は、同時に服用でも良いのでしょうか、、? 現在ほかには、ビタミンB.Cのサプリ 日焼け止めサプリを服用しているくらいです。 わからないので、教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。 イソトレチノンの薬の説明には、 ミノマイシン、ビブラマイシン、ビタミンAサプリが併用不可 免疫抑制剤の内服は注意とあります。
帯状疱疹についての記事
この症状は帯状疱疹?日常生活への影響は?原因と症状、感染・再発・自然治癒の可能性
バラシクロビルを服用しているのですが錠剤を飲み込むのが苦手なので薬を砕いて飲んでいるのですが問題ないでしょうか? 薬を砕いた事によって薬の効果が出ない等ありますでしょうか? よろしくお願いします。
定期的に顔がかぶれます。最初はニキビのようなものがぷつぷつとでてきて、その後黄色い汁がでて固まります。最初は頬だけだったのですが、今では、鼻や顎、額にも症状がでています。最初はカポジ水痘様発疹症と診断され、ヘルペス治療の飲み薬(バラシクロビル)や塗り薬を処方されたのですが、全く効果がありませんでした。 ヘルペス検査をしてみると、1型と2型どちらも陰性で、菌検査も陰性でした。 大学病院に通っているのですが、同じくバラシクロビルを処方され、治るというよりも悪化する始末です。何の病気なのか、原因ですら不明なので、気が参ってしまいます。 ここまでで何の病気か推測できる方がいらっしゃいましたらぜひお答えしてほしいです。
題名通りです。このまま無理してでもバラシクロビル飲まないといけないでしょうか?他の選択はないでしょうか?点滴対応だとこのような症状は起きにくいでしょうか? 経緯は下記の通りです。 土曜日:陰嚢左側部が火傷か虫に刺されたような強烈な痛みを発症 お尻に発疹多数と顔や鼻にも発疹が出始めた。 月曜日:皮膚科にて帯状疱疹の可能性ということでバラシクロビル500×2と痛み止めのカロナール300を毎日3回開始 火曜日夜:39℃の発熱 以降ベッドで横になる状態 水曜日:バラシクロビル飲んだ数時間後から余計に頭痛と吐気が酷くベッドから起き上がれない状態となるため夜飲むのを止める 木曜日:その効果か朝方は比較的頭痛と吐気がマシになったが、抗ウイルス薬飲まないといけないので再度バラシクロビル飲む、その後水曜日と同症状で頭痛と吐気が強烈で動けず。熱は37℃切るぐらいになる。水曜日同様夜の飲むのを止めると夜中は体調改善したが未だ起き上がって動くのはキツい。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 51
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー