バラシクロビル効果が出るまでに該当するQ&A

検索結果:51 件

性器ヘルペス治療中の痛み

person 40代/男性 - 解決済み

お恥ずかしい話ですが先週半ばに陰部に違和感を覚え、先週金曜日に泌尿器科を受診、性器のヘルペスと診断され、ロキソニンレバミント、メチコバール、セファクロルカプセルを1日×3回5日分、バラシクロビルを1日×2回5日分、トパルジャックとゲンタマイシンの混合軟膏を10グラム処方されました。以前亀頭包皮炎と処方されたこともあり、清潔度には気を使ってる方でしたが、二週間ほど前にコロナに感染、性行為もありましたが、免疫が下がっていて発症したのかもしれません。初感染で包皮の水膨れが酷く腫れ上がってしまい、歩行や日常生活にも影響が出て内服や外用薬を使用しても余り改善されていません。水泡が破けて膿が大量に出るようになり、今は軟膏塗布後滅菌ガーゼで患部を保護しながら安静にしています。痛み止めの効果が三時間程しか効果無く、激しい痛みとピリピリした痛みで眠る事が出来ない状況です。軟膏と痛み止めが少なくなっているので再度受診したほうがよいでしょうか?もしくは他の薬を内服或いは塗布したほうがよいでしょうか?現在内服と軟膏塗布を始めて4日目です。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

耳の帯状疱疹について

person 30代/女性 -

4月の初めに発熱と痰が絡む咳があったのですが、熱は2日ほどでさがり、咳は二週間ほど続きましたが、そんなにしんどくなかったので、病院に行きませんでした。そして4/16の夜中から左耳に違和感で眠れず4/17の朝に耳鳴り、痛み、耳から奥歯にかけて鈍い痛みと首のリンパの腫れがあり、耳鼻科に病院受診をしました。左耳の鼓膜が凸凹に腫れてるとのことで中耳炎と診断され セフジトレンピボキシル100mg 毎食後1日三回1錠 カルボシステイン500mg 毎食後1日三回1錠 オロパタジン5mg 朝夕食後1日2回1錠 ロキソプロフェンna60mg 痛むときに飲む を処方されましたが、 4/18に改善されることもなく、痛みと腫れ、耳鳴りも酷く、フラつきもあったので再度受診。鼓膜がさらに凸凹していてその表面に点々と発疹しているように見えました。 もしかしたら耳の帯状疱疹かも?と診断され、検査し、4/23まで結果待ちの状態です。 その際に薬の追加で バラシクロビル500mg 毎食後1日三回2錠ずつ ロキソプロフェンna60mg を処方され、 前に処方していただいた薬と併用して飲んでいるのですが、全く改善しているように感じません。今もロキソニンがきれると激痛です。耳の帯状疱疹は後遺症も残ることがあるとのことで凄くこわいです。 質問としては中耳炎だとしたら、5日間も抗生剤を服用しているのに全く良くならないことがあるのでしょうか?抗生剤が合っていない可能性もありますか? あと、まだ帯状疱疹と結果は出てないのですが、仮に帯状疱疹としたら、バラシクロビル服用で何日ほどで効果を感じますか?今まだ2日目ですが、効果を感じません💦不安が募り、相談させていただきました。何卒宜しくお願いします。

3人の医師が回答

帯状疱疹発症後の頭痛悪化

person 30代/女性 -

12日から顔の半分にニキビができており、痛くなかったので様子を見ていましたが、15日になり数も増え、皮膚科を受診し、帯状疱疹と診断されました。この時点でヒリヒリする感じでした。 処方はバラシクロビル500×2 1日3回 カロナール30×2 1日3回 メチコバール 1日3回 葛根湯 1日3回 各1週間分 15日夜にはバラシクロビルを二回分服用するように言われ服用しました。 当初顔面のヒリヒリする痛みが主でしたが、しだいに酷い頭痛が出始め、そちらの痛みの方が主になってきました。 疱疹は、右のこめかみから右眉、右鼻横、右口元と右顔を横断するように出ており、これらのちょうど後側にあたる後頭部痛が酷いです。 疱疹は20日には枯れましたが、カロナールでは効かなくなってきたため、新たにロキソニン60を処方されました。 20日からはロキソニンを服用し、1日二回と言われていますが、五時間で効果が薄れ、起き上がることすら、難しいので五時間ごとに使用しています。 明日、再診で抗ウイルス薬を服用してから一週間で、より強くなっている痛みに対して大変不安です。 場所が頭だけに、痛みのあるうちは何もできません。また数日前から歯痛も出てきました。寝起きに酷いです。 しばらくすると治ります。 ペインクリニックの紹介を受けるべきでしょうか? 今からでも神経ブロックの注射やリリカの投薬は遅くはないですか? それともこのような後から頭痛がどんどんひどくなる経過も様子見の許容範囲なのでしょうか? ロキソニンを服用していても、多少の痛みはありますが日常生活はできます。 とにかく痛いです。若いので神経痛は1ヶ月くらいでなくなりますと言われましたが、信じられないくらいの痛みです。 明日の再診でこのままロキソニンだけで様子見となった場合、自分から新たな治療を希望すべきでしょうか?

8人の医師が回答

膣錠が17時間後に出てきてしまいました

person 40代/女性 -

4点質問があります。 よろしくお願いいたします。 数日前からデリケートゾーンにヒリヒリした痛みがあり、その後、膣に痒みと痛みが出てきました。 昨夜、病院に行った結果、 ・膣に潰瘍ができているため、ヘルペスです。 ・膀胱炎(白血球、潜血あり)になっています。 といわれ、膣錠を入れました。 1週間効果が持続するものだったのですが、先ほど、違和感があり見てみると膣錠が出てきていました。 入れて貰ったのが昨夜の19時頃ですので、17時間ほどで出てきてしまいました。 まだ、錠剤が大きくそのままもう一度入れなおしましたが、自分ではそれほど奥まで入れられなかった可能性があり、また排便のとき等の際に出てきてしまうかもしれません。 1 膣錠が出てきてしまうことは、よくあることなのでしょうか? また、出てきてしまった場合、もう一度それを入れなおす方がいいのでしょうか?(処方はされていません) 2 膣錠を入れ直した際、特に膣周辺がヒリヒリ痛かったのですが、大丈夫でしょうか? 3 リウマチ科でベーチェットかもしれないといわれており、コルヒチンを服用しています。 今、舌炎もあります。 この膣の潰瘍と痛みはベーチェットの症状ではないかと気になっています。 万が一、ベーチェットの場合であったとしても、膣錠の使用は影響ありませんか? 4 バラシクロビルという、抗ウイルス剤を処方されました。自己免疫疾患があっても、服用は問題ないのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)