バラシクロビル錠500mg「YD」に該当するQ&A

検索結果:5 件

発症から時間が経った帯状疱疹の治療

person 40代/女性 -

46歳女性です。1度帯状疱疹について質問させて頂きましたが、新たな質問の為質問させてください。2週間程前に右肩後ろの痒みから始まり、赤い発疹が出、虫刺されと思い様子見、チクチクの痛みと右胸の方にも発疹が来た為、1月4日に皮膚科に行き帯状疱疹との診断。その時までは、我慢できる程のチクチクヒリヒリの違和感だったので、「あまり痛くないです、痛み止めは大丈夫です」と伝えており、処方された薬は3日分で、3日後に来てくださいと言われています。 1、バラシクロビル錠500「アスペン」1日3回2錠づつ 2、メコバラミン錠500ug「YD」0,5mg 1日3回1錠づつ3、カロナール錠200 200mg 1日3回2錠づつ 4、レバミピド錠100mg「TCK」1日3回1錠づつ です。 4日に病院に行った後から、それまでは軽い痛みだったのが、痛みが強くなっていき、右腕にもチクチクの様な赤い発疹が3つ出来、4日、5日共に夜、度々目が覚める位の脇と背中の痛みが出ています。 質問1、初めての発疹が出てから2週間経った薬のスタートなので、この抗ウイルス剤が効きにくいという事はありますか? 痛みが強く出てきたので効いていないのではと不安です。 質問2、痛いままでもこの薬を飲み続けて様子を見るのか、違う薬に変更される事もあるのでしょうか。 質問3、痛み止めを強い物に変えてもらう場合に、腎臓に安心できる薬はあるでしょうか。健康診断では毎回クレアチニン値が上限ギリギリで、クレアチニンクリアランスも高めと言われた事があるので、なるだけ腎臓に負担をかけたくない気持ちがあります。 質問4、私の様な状況で、このまま薬を飲んで完治する事もありますか?「初期の治療がよい」等書いてあるのを見たので、手遅れなのかと不安です。 長くなりすみません。ご回答をどうぞ宜しくお願いします。

3人の医師が回答

ヘルペス感染(自分の喉から自分の粘膜)

person 40代/女性 -

4日前(25日土曜日)夜中から喉が痛み出し 翌日(26日日曜日)最高38.6℃。唾を飲み込めない位激痛。ロキソニンを飲む。喉以外に症状はなし。 (27日月曜日)最高38.3℃。耳鼻科受診。喉に潰瘍、ヘルペスが大量にある。ウイルス感染と細菌感染、両方起こしてる、とのことで、以下薬を処方され飲み始める。 ++++ バラシクロビル錠500mg「DSEP」(1日2錠) 朝:1、夕:11日2回朝夕食後、1回1錠5日分 ロキソプロフェンNa錠60mg「トーワ」(1日3錠) 朝:1、昼:1、夕:1日3回缶食後1回1錠1日分 レバミピド錠100mg「オーツカ」(1日3錠) 朝:1、昼:1、タ:11日3回毎食後1回1錠2日分 カルボシステイン錠500mg「トーワ」(1日3錠) 朝:1、昼:1.タ:11日3回毎食後1回1錠7日分 トラネキサム酸錠250mg「YD」(1日6錠) 朝:2、昼:2.タ:21月3回毎食後1回2錠7日分 ジスロマック錠250mg(1日2錠) 昼:21日1回昼食後1回2錠3日分 ビオフェルミンR錠(1日3錠) 期:1、昼:1、タ:11日3回毎食後1回1錠3日分 +++ 昨日(28日火曜日)夜咽せるようになり、痰が出たのでティッシュに吐き出した。 実は現在産後3ヶ月で臓器下垂があり、咽せたりすると臓器が出てきてしまうので指で押し込むようにして戻しています。 昨晩咽せた時もティッシュに痰を吐き出して、寝ぼけながら臓器下垂部を指で触れてしまいました。 1.ヘルペスはうつるものと思いますが、今回の事で性器ヘルペスとなってしまう可能性はあるのでしょうか。今回は手洗いを忘れており、軽くアルコール消毒したか?寝ぼけていてそこも曖昧です。 2.発症しなくても病院へ行くべきでしょうか。 3.次回妊娠時は今回の事を伝えた方がいいですか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)