バラマイシン妊娠に該当するQ&A

検索結果:22 件

妊娠禁忌薬

person 30代/女性 -

現在妊娠15Wです。4Wから5Wまでアトピーの2歳の息子にアルメタとサトウザルベ軟膏の混合薬、バラマイシンとサトウザルベ軟膏の混合薬、プロパデルム軟膏の3種類を1日2回、8W にアルメタとサトウザルベ軟膏の混合薬、プロパデルム軟膏、リンデロンVG軟膏を1日2回を素手で顔、頭、体に塗っていました。忙しい中これらの薬を塗った後にちゃんと手を洗っていたかも分かりません。 一番心配なのは、11Wまでセルテクトドライシロップ2%0.5gを1日2回お湯にとかして人差し指で触ったり、家族全員が使うティースプーンで溶かしていました。手とスプーンをしっかり洗っていたかはっきりしません。 担当医に聞くと大丈夫だと一言言われました。 しかし妊娠初期の最も大事な時期にステロイド外用薬と妊娠禁忌薬であるセルテクトが万が一体内に入っていたらと思うと怖くて仕方ありません。 現在2歳の息子は妊娠3W1Dに首のレントゲン3枚、パキシル10mgを1日1錠2日間、5Wにムコスタを1日1錠4日間服用してしまい担当医と虎ノ門病院の妊娠と薬の外来でも中絶しなくていいと言われ出産しました。 しかし、生まれた時から違和感があり、多動や癇癪や泣きが激しく発達も遅れ、まだ診断がおりていませんが、知的障害の可能性があります。 やはりあの時のレントゲンや薬が影響していると思うとものすごく後悔しています。あれだけ薬に敏感になり、気をつけていたのにまた同じことをしてしまい、精神的にまいっています。 できれば、複数の先生方のご意見を伺えたらと思います。どうか宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

恥丘の痒み、炎症について

person 30代/女性 - 解決済み

もうかれこれ1年以上、デリケートゾーンが断続的に痒いです。粘膜部分は痒くなく、陰毛がある部分全体が痒いです。痒みが出る時は発疹のような赤み(素人目には毛根に多い気がします)や白い粉吹き、できもののような硬いしこりがあります。 これまで処方された塗り薬は、1.婦人科でオイラックスH→2.皮膚科でクロトリマゾール+ロコイド→3.皮膚科でフロリードD+バラマイシン軟膏+ジフルプレドナート軟膏→4.皮膚科でフロリードD+リンデロンVG軟膏、です。 3の時「強めステロイドで短期的に治す」という指示で、確かに痒みが治ったと思い、指示のもと4に移行して痒みが完全に無くなったと思った時に塗るのをやめました。ですが期間が空くと度々痒みがぶり返し、その度に2や4を自己判断で塗ってますが、それが良くないのでしょうか。 いずれのクリニックでも医師は患部を診ることなく処方せんを書かれました。結局毛嚢炎なのか、名もなき炎症なのか、告げられていません。性病はまさか無いと思っているのですが...。 現在妊娠中ということもあり、痒い日にステロイド入り軟膏を塗ることに抵抗がまったく無いわけではありません。が、放置して掻きむしり細菌などが腟内に入ったりしても流産の原因にならないか心配です。 もし毛嚢炎の場合、ステロイドを塗るのは逆効果だったりしますか?ステロイドで一旦痒みが治っても、皮膚内に菌が少しでも残っていたら慢性化などあるのでしょうか?はたまた真菌系なら付き合っていかねばならないものでしょうか?皮膚科の医師は原因がはっきりしない痒みも多いと言っていました。 薬を塗らずに市販の低刺激の化粧水ミストや温泉水で保湿した時期もありましたが、効果は無かったです。他にも、ムレないガーゼ下着を穿いたり工夫してますが、薬の塗り方同様、中途半端なのかもしれません。 何卒アドバイスお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)